1番好きだったのは3作目の話。盲人の女性の魅力に私もめちゃくちゃドキドキしてしまった、、、。
夜中のドライブってなんでこんなにも素敵なんだろう。なんでも話せる空気感も夜の車内にはある。
絵として面白…
思えば人との出会いって不思議だよね
私は旅先や飲み屋で周りの人に話しかけちゃうタイプだから
その時は楽しく話して、一時心を通い合わせたような気になるけど
きっと、もう二度と会うことはないんだよね
…
映画をたくさん観たいと思うきっかけになった作品。フィルマークスを始めるなら最初にこの作品を記録したいと思ったので2回目の視聴で書くことにした。
映画を「おもしろい」と思う基準はたくさんあると思う…
summer time bluesが一瞬だけ流れた時、最高の映画なんじゃないかと思ったが、その後はオシャレにスカされた。
ヤギとかぼちゃに欲情した結果、何も食べられなくなったタクシードライバーには笑…
クリープハイプの歌のせいで観たかった映画
ずっと楽しみにしすぎてた
夜の何も考えてない時に見るのが良いのかな
流してたらおしゃれかもしれない
ライフイズビューティフルのおじさん出てきて、ここでもふざ…
夜にしっぽり観れる映画を探してたらぴったりのを見つけた。
5つの国で繰り広げられるタクシーの運転手と乗客の一夜の会話劇をオムニバス形式で描いている。
それぞれの国の街並みが綺麗で、共通して出てくる車…
夜のタクシーを覗き見る。
・ワシントン 19時 育ちの悪そうなタクシー運転手女子(ヴィノナ・ライダー)が俳優のキャスティングを仕事にする女を乗せる。女優をやってみないかと誘われるが、整備工になる…
© 1991 Locus Solus Inc.