
DVD📀所有。「スパルタカス」のスタンリー・キューブリック1962年監督作品。ウラジーミル・ナボコフ脚色。スー・リオン14歳、「ザーレンからの脱出」のジェームズ・メイスン、「明日なき十代」のシェリー…
>>続きを読むありきたりなんだけれども、そこにキューブリックが出てるというか、最初卓球し出したときは笑ったけど、彼の独りよがりさというか、空回りさと、剥製を出して映像に意味付けしていくのは彼のスタイルが顕著に現れ…
>>続きを読む「ロリータ・コンプレックス」の由来となった小説をキューブリックが映画化。
ある美少女との出会いで暴走と破滅に向かう中年男性の悲哀を描く。
ロリータ役のスー・リオンがとても蠱惑的で、ストーリーに説得…
2025年 70本目
キューブリック作品2つ目
いわゆる“ロリコン”の言葉の由来になった作品。
ハンバートあたおか。人の話聞かないですぐ切れる。
最初のシーンの意味が途中まで分かってなかったけど…