正気を失った狂気か病気か。
和製英語"ロリータ・コンプレックス"の由来となった本作だが、「ミザリー」同様に相手の気持ちはお構いなしに、自分の意のままにコントロールしようとする試みは、日常の至る場面…
初見は1986年11月だったので本日(2025年11月)観たのは39年ぶり🎥
最初に観た時のメモには「キューブリック監督作品なので気合いを入れて観たが、どうにも面白くなかった。インモラル的な題材にも…
軽やかで思慮がなく厭きっぽく自由奔放で残酷。猫みたいな美少女ファム・ファタールはやはりいいですね。男を惑わす魔性であることがロリータに何か強大な感じをさせるが、謎が暴かれてみると彼女自身男に手玉にと…
>>続きを読む小説とか何も知らないでただ題名だけに惹かれて見たけど想像してたものより最悪な映画だった、想像だと可愛らしい女性が出てきてその子の人生みたいな内容かなって思ったけど実際はロリコンおじさんの束縛物語だっ…
>>続きを読むDVD📀所有。「スパルタカス」のスタンリー・キューブリック1962年監督作品。ウラジーミル・ナボコフ脚色。スー・リオン14歳、「ザーレンからの脱出」のジェームズ・メイスン、「明日なき十代」のシェリー…
>>続きを読む