ロリータの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • ロリータの魅力的な小悪魔感
  • キューブリック監督の卓越された映像技術
  • ロリータとハンバートの奇妙な愛憎逃亡劇
  • ロリータの早熟な肉体とあどけなさのギャップ
  • 偏った愛と周りの環境の関係が描かれる普遍的なテーマ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロリータ』に投稿された感想・評価

ぱる

ぱるの感想・評価

3.7
ディティールが凄まじく、狂っていくハンバートが印象的。
キューブリックらしさはあまり感じられなかった。

まさかの構成で驚いた!
前半はエイドリアン・ライン作品の方が好みだけど、後半はキューブリックのロリータの方が胸にずっしりくる。

ロリータが超可愛い!!!!!
こっちのロリータは同年代の男の子や女の…

>>続きを読む
ゆせべ

ゆせべの感想・評価

3.3

中年のおじさんが未亡人のおばさんの年ごろ娘ロリータに恋をする。彼女と一緒にいるために未亡人のおばさんと結婚するが事故でおばさんは亡くなりロリータと2人で生活することに。
"ロリコン"の語源となった作…

>>続きを読む
白豚

白豚の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

卑俗なベニスに死すだった。インテリおじさんが夏の旅先で美しい子どもに出会って狂って滞在を延長して破滅する、まではそっくり同じなんだけど、その子どもの性別が女の子になるだけでこうも汚くなるんだな…
前半はテンポ良く感じて楽しめたが、後半から失速した。期待していたがいまいちハマらなかった。
キリコ

キリコの感想・評価

3.5

キューブリックの才能が噴き上がる前夜という感じ。70年代以降のフルスロットルの時代に作り直してほしかったな。撮り方とか話の流れは60年代らしさの範疇を出ない。ポスターが一番アイコニックなの映画として…

>>続きを読む

【こもけんのレビュー】

2020/5/28

妄想の弱点というか汚点。
キモすぎる。

だから自分が見えないもの
気にしてもしょうがないんだよ。

嫌悪感が等比数列的に
積み上がっていくから
ノイ…

>>続きを読む

当時の規制のためか、少女を愛してしまうという設定の割にそこまで少女っぽくもないし、あからさまな表現もない。原作小説は「ロリコン」の語源だけど、この映画はその要素は薄めなのかも。大好きな人ができちゃっ…

>>続きを読む

今回原作の読後に観てみると一段と興味深かった。
その一つは、プルーストの『失われた時を求めて』との関係性だ。
『失われた時を求めて』の「私」はアルベルチーヌを籠の鳥にしようとし、本作のハンバートはロ…

>>続きを読む
301

301の感想・評価

3.3

ロリコンの語源にもなったウラジーミル・ナボコフの小説ロリータをキューブリックが映画化ということでクリップはしつつロリコン題材なんてキモいよ〜ということで放置してたんだけど、蓋を開けてみたら絶妙に気持…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事