ロリータの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ロリータの魅力的な小悪魔感
  • キューブリック監督の卓越された映像技術
  • ロリータとハンバートの奇妙な愛憎逃亡劇
  • ロリータの早熟な肉体とあどけなさのギャップ
  • 偏った愛と周りの環境の関係が描かれる普遍的なテーマ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロリータ』に投稿された感想・評価

少女に魅了された哀れな中年男性の顛末を描いた作品。
正直、古の著名な作品でなければきっと観ることはなかっただろうなと思います。一度、しっかり自分の目で作品を見てみたいと思っていたので、見れてよかった…

>>続きを読む
4.1

彼氏面するおじさんが哀れで、会話が空回りしている空気感に現実味がある。クィルティの不気味さとカリスマ性を併せ持つキャラクター造形が特に良かった。妻に不細工なアザラシは言い過ぎだよ〜。いつかナボコフの…

>>続きを読む
ロリータがかわいいだけのクソ映画
構成はパルプフィクションみたいで画期的かもしれんけど
青猿
3.7
長い。
でも冒頭のシーンがどう繋がっていくのか最後まで分からず飽きずに鑑賞できた。
おっさんキモいけどロリータが魅力的過ぎるもん。こりゃ人生狂わされるわ。。
3.0

ペディキュアを塗るシーンが1番印象的でした

ハンバートの執着もすごいけどそれ以上にクィルティの気持ち悪さもすごい

最初と最後のクィルティの家のシーンが、キューブリックみあって好き
階段で発砲する…

>>続きを読む
bumi
-
予想よりおとなしかった感じ…
ハンバートハンバート、ここからなんだ
3.7
もっと奇想天外でロリコンのキモい部分出してくるかと思ったけど全体的に上品に隠している感じ
冒頭のシーンが緩急あって一番好き
アキ
3.8
こんな話だったんだ〜
確かにキモいおじなんだけど女の方が一枚上手だった。
かわいそうね、幼児性愛者って。許されないけど

この歪んだ愛憎劇。
これをブラック・コメディとして魅せてしまうところに、キューブリックの才能がある。

 パリからアメリカにやってきたハンバート教授。
夏を過ごすために下宿を探していた彼は、
郊外の…

>>続きを読む
Moske
4.1
キューブリックらしくない。主人公が必死なのが気持ち悪い。何気に実はこれより古い映画を見たことがないかもしれない

あなたにおすすめの記事