思春期/ジャンヌ・モローの思春期のネタバレレビュー・内容・結末

『思春期/ジャンヌ・モローの思春期』に投稿されたネタバレ・内容・結末

食卓のシーンかなり印象的

不意をつく感じでかっこいいシーンが流れてくる

牛乳を持って(遅れちゃう…と思いながら)自転車を漕いでいたらお医者の車と衝突しかけてラブコメが始まった
空気がおいしい
子供の話かと思いきや大人よ〜
パパの顔整い過ぎ、先生も
戦争
ダンスシーンうつくし〜
ずっといい画のロケーション
2025.34
色合いが明るくて、眼福でした

あのほのぼのとした日常が戦争の前っていうのがより、平和な生活を際立たせるような

メガネをとって男になる医者が可愛かった

若い頃に観て覚えていたイメージの100倍いい映画だった

12歳の女の子マリーが母方の田舎で過ごす夏休みの物語 田舎の友だちとの可愛らしいエピソードにしばし和みますが、マリーはパリからやってきた若…

>>続きを読む

少女から女性へと成長
身体は勿論、心の繊細な機微が感じられて見応えあり

好きな相手が母親と不倫をしてるという受け入れ難い事実!!
祖母は事情を知ってる上で、口出しせず静観する
それ自体は正しいのか…

>>続きを読む

特集「映画作家ジャンヌ・モロー」にて。

第二次大戦直前のヴァカンスで、初潮を迎えること。女になることが長い戦争に入ること。性、妊娠、姦通、死。父の死によって結婚を許される若い男女。毎年子どもを身籠…

>>続きを読む

《映画作家 ジャンヌ・モロー》❸/3

少女から女性へ...

始めは同世代の子達と遊んでる女子が
年上の男性に恋を...
女性監督だからこその繊細な思春期の女子を
見事に描いてるのかな...?🤔

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事