隣人は静かに笑うのネタバレレビュー・内容・結末

『隣人は静かに笑う』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かったけれど、作品名で犯人が分かってしまうのでもう少し惑わせてくれても良かったかなと。
まあ臨隣人以外の可能性を作っていない脚本なので仕方ないか。

冒頭の導入が一番面白かったまであるが…

地味にすごく怖い。

我々はいつもわかりやすいストーリーを求めてしまう。それが現実に起こった出来事であっても。現実はそう単純じゃないのに。

マイケルはどうすれば良かったんだろう……やっぱ深追いせず…

>>続きを読む
ラストの爆弾を見つけたシーンが、ピカピカしててカッコよかった。

はじめから爆破事件を追ってた主人公を消すために隣に引っ越してきたってこと?

当たり前のようにハッピーエンドだと思ってたので胸が苦しい…。

めちゃくちゃ面白かった。

ある日、道路で重傷を負う少年を助けた主人公。その少年を助けてから少年の両親である隣人の夫婦と親しくなる。
しかし、この夫婦には何か隠し事があると感じていくという作品。

>>続きを読む

腸が煮えくり返るほど、最悪で素晴らしいラストで幕を閉じる作品。
必ずしもフィクションとは言い切れないと思う。形は違えど世間では同じような理不尽が起こっているんだろうなと思う。
SNSやディープフェイ…

>>続きを読む

感想。最悪。
悔しい。無念すぎる。
主人公の気持ちを思うと、ぐぐぐ…っと胸が苦しくなる。

久々こんなにもガッツリなバッドエンド見ました。

ティム・ロビンスファミリー。
子供に絶対悪影響生んでるや…

>>続きを読む

ティム・ロビンスがすごく良かった。心の中に何か秘めてるようなミステリアスな演技がすごく上手い。照明の使い方が上手いと感じるシーンが何個もあり、映画終盤では緊迫感ある編集がとても良かった。ただ、爆弾を…

>>続きを読む

ティム・ロビンスを観たくて。
90年代のよく練られた上質なサスペンス/スリラー。タイトルもいかにもな感じで観賞意欲をそそられる。

2001年の9.11事件によりアメリカ合衆国が国家安全保障の考え方…

>>続きを読む
まさにタイトル通り…
ラストのニュース映像が胸糞だった
最初から怪しい人物を仕立て上げるためにテロについて教えてる教授に近いたと思うと…
ゾワっとした。
テロリストが強すぎるし賢すぎて萎える。

テロする理由も分からない。

主人公に救いがないのが最悪。

あなたにおすすめの記事