死霊のはらわたのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『死霊のはらわた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

気持ち悪さの金字塔

CG無しでこれはえぐい
今の映画はこんな感じの汚さが少ない気がする。

そして痛々しい描写が多い
多分武器が鋭利じゃないから

ツタの棘から始まり、爪、指、斧、枝、鉛筆
とにか…

>>続きを読む
不気味さと不快感を味わう作品!

凝った演出とカメラワークが面白いなあって思った。

名前はよく聞くけど見たことないやつ代表。 ついに見た。

グロいイメージだったけど、古い映画だから作り物感がすごくて全然グロさは感じなかった。
お化けっていうよりゾンビ。

構図おもしろいなーって場…

>>続きを読む

サムライミ初監督作品。

ポスターがまずかっこいい。
Aロメロのナイトオブザリビングデッドぽい。悪霊が起こってるのはあくまでも眠りを妨げられたからだとしたらちょい結構かわいい。

こっち向いたら目を…

>>続きを読む
スプラッターホラーの原点ということで、鑑賞。
ホラーあるあるが全て詰め込まれていて、そこは面白かった。
ただ、今の映像に慣れてしまっている為どうしても安っぽくは感じた。

ホラー具合はサム・ライミ版の方がセンスが光っているのもあって良かった。
技術的に仕方ないが、リメイク版に比べてグロさ加減はマイルド。

それでも鉛筆ぶっさすところは痛々しかったし、主人公以外憑かれた…

>>続きを読む

全体的に「一生懸命工夫して撮りました!どうですか!?」という感じが溢れ出ててめちゃくちゃ愛おしい。
最終決戦、小屋の中をグルグル動き回るカメラワークのアツさ!
死霊のはらわたを一身に受けたアッシュが…

>>続きを読む

サムライミ監督、スパイダーマン作る前はこんな作品を作っていたのか。
エッチな森の木に、死霊は口から白い液体吐き出すしシンプルに気持ち悪くて集中して見れなかったw
ただ緊張感は常にあってそれは良かった…

>>続きを読む
ホラー映画でグロ要素が強めです。
死霊?は生きている人間の体を奪えるのなら5人まとめて奪えば良いのではと思いましたが、2人までしか奪えないとか人数制限があるのかな?と観ていて考えていました。

カメラワークが凝ってて良かった。特に後半は上下左右全てに緊張を張り巡らせてる感じが伝わってきた。鏡に手を突っ込んだら水面だったり、血が滴る地下でレコードがかかったり…芸術的にすら思えた。

あと、森…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事