すげえ唐突だけど、劇場版の方に1号と2号に出番あったw
この頃は映画30分程度なの普通なのだろうか?30分だからか展開早いわ。
あと、古い作品観た時の水木一郎さんの歌の遭遇率半端ない
https:/…
73年公開。
今回はV3メインながら1号2号のダブルライダーも登場。
前作で好評だった怪人軍団(名乗り付き)も登場するぞ。そして全滅するぞ。
本作の目玉は四国ロケを中心とした派手で強烈な爆…
安定感抜群で面白かった。
移動はさんふらわあ、闘うところは地方のホテルにドックといつもの昭和あるあるタイアップ。
高知城の石段をバイクで爆下りするところは、流石に「オイオイオイ…」ってなった笑
…
タイトル直前のライダー3台ジャンプシーンがかっこよすぎて鳥肌モノ。
この映画はやたら爆発する。ダイナマンが見たくなる。注文する火薬の量でも間違えたんだろうか。担当は菊地さん。
中村文弥さんが黒服役で…
初代ライダーにもあった劇場版オリジナルストーリー
として怪人たくさんとか先輩ライダーとか
元祖からの定番要素はもちろんあるが
今作は船内ロケや無人島ロケで
超有名な爆破シーンがふんだんに行われ
…
視聴動機:フォロワー様のレビューが秀逸でいつか見てみたいと思っていたので。
仮面ライダーにわかどころか1mmも知らんのに全部分かった風で見てみました。
おのれデストロン😠
爆発と水柱に笑うorz…
仮面ライダーシリーズの第2作である特撮テレビドラマ『仮面ライダーV3』の劇場版シリーズ第2作である本作は、原子物理学者・沖田徹夫博士が悪用を恐れて海に投げ捨てようとした、四国山脈の山奥で発見した幻の…
>>続きを読む□レビュー
仮面ライダーV3が一番好き!
もちろん平成ライダーもリアルタイムで観ていたものにはそれなりに思い入れもあるし、かっこいいと思う。変身前に風見志郎のままでデストロンと戦うシーンが多くて、…