備忘録(内容を覚えていないので未採点)
幼稚園児の時(1973年)に東映まんがまつりで鑑賞(あびこ東映か加賀屋東映)。
テレビ版ののV3では、2話でいなくなってしまった(死んでしまったような演出だ…
初代ライダーにもあった劇場版オリジナルストーリー
として怪人たくさんとか先輩ライダーとか
元祖からの定番要素はもちろんあるが
今作は船内ロケや無人島ロケで
超有名な爆破シーンがふんだんに行われ
…
爆破!今作の爆破の過剰さよ!
ブローアップ版で無く劇場用オリジナル。東映まんがまつり内での昭和ライダー映画では、コレが一番面白いと言って良いのでは。
映画用として四国ロケ。3人ライダー揃い踏み。再…
タイホウバッファローによる重爆撃💥逃げ惑うライダー!そして敵も逃げ惑う!あれ?演技ではなく本当に逃げ惑っているぞー!!そう、本作は異様に爆発が強力。島の大爆発シーンなどはおやっさんが本気でビビってい…
>>続きを読むすげえ唐突だけど、劇場版の方に1号と2号に出番あったw
この頃は映画30分程度なの普通なのだろうか?30分だからか展開早いわ。
あと、古い作品観た時の水木一郎さんの歌の遭遇率半端ない
https:/…
ストーリーなんてまるで無視の荒唐無稽な作品!でもそれを凌駕するかの如く、ドッカンドッカンの爆破のオンパレード!
何よりも主演の宮内さんが身体を張ってくれてるから、見応えがめちゃくちゃあるし、Wライ…