カン・イノ(コン・ユ)は大学時代の恩師の紹介で、ソウルから郊外のムジンという町の聴覚障害者学校に美術教師として赴任する。着任早々彼は校長の弟の行政室長(チャン・ガン)に、教職を得た見返りとして大金を…
>>続きを読む目先の欲に目が眩んだ検察官や、我関せずスタンスの主人公母の存在がリアルだった。映画を観て義憤は高まるが、実際自分が関係者だった場合に、生活を犠牲にしてまでも他人の子供たちの為に果たして闘えるだろうか…
>>続きを読む普通にやばいて。
ミンスに関してはもしかしたら、その結果が良かったのかもしれない。
弟は殺され、自分は法廷でなにもいえないまま加害者は自由に。
不等すぎて、ミンスの行動はすごいわかる。
おばあちゃん…
これが実話とかまじでありえん。今から見る人は子供への暴力シーンも性暴力シーンもしっかり映っててかなりグロいからしっかり覚悟して見てほしい。でもみんな見るべき映画。ハピエンではない。こういう映画はこう…
>>続きを読む