ジャスト・ア・ジゴロの作品情報・感想・評価

『ジャスト・ア・ジゴロ』に投稿された感想・評価

人間
3.0

元エリート軍人がジゴロになる話。
敗戦後の混沌とした雰囲気が伝わってくる描写や主人公の辿る運命のもの悲しさは良かったが、それ以上に特筆すべき点は見出せなかった。
ボウイが謎の着ぐるみ着てふらふらして…

>>続きを読む
デビッド・ボウイ大好きマンの中学生時に鑑賞
ボウイ様の美しさにただただ平伏すのみ

D・ボウイの「地球に落ちて来た男」に続く、2本目の出演作。製作のロルフ・ティーレは、西ドイツの洋ピン監督。「性の歴史」「好色世界童話集」などを作っている。なぜ彼がプロデュースしたのか、出来上がった作…

>>続きを読む
ディートリッヒのへの字口と歌声が印象的だった

ジゴロ…今でいうとお抱えホスト的な?
鑑賞当時はジゴロって結局何するん?と疑問だった…
デヴィッド・ボウイのファンだったのでレンタルで観た中の一本
hiro
3.8
過去鑑賞作品。マレーネ・ディートリッヒとボウイの共演シーンは圧巻。味わい深い作品。
AONI
2.0

主役のボウイよりも、監督も務めたデビッド・ヘミングスの方が目立っている気が・・・。

月日が経過する毎に、いつも連れだって登場するお婆ちゃん二人組。時間経過を示すアクセントとして登場させているのだろ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
デヴィッド・ボウイが美しい。軍人、ナチスドイツという旧世代から離れたジゴロの主人公が、負の遺産に飲み込まれる様がひたすら悲しかった。
あぁデヴィッド・ボウイの美しいこと・・

映画館で観たのは女子高生の頃だったけど、当時はボウイに夢中でした。
3.0

1983年2月4日サンケイホールにて鑑賞。
第一次大戦から第二次大戦までの主人公ポールの物語。

タイトルと主人公がデヴィッドボウイということで、女を手玉にとるカッコいいジゴロをボウイが演じているの…

>>続きを読む
福岡の西新の映画館までわざわざ行ってみた。物語は特に印象に残らなかった。ボウイの美しさが、本当に美しいと認識した映画

あなたにおすすめの記事