悲しみよさようならの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『悲しみよさようなら』に投稿された感想・評価

なんか、そんなに面白くはなかった気がするけど、つっこみどころもわりとあるんだけど、なんか結構好きな作品。邦題微妙だけど。あたたかい。たぶん中学生くらいの時に見てたらほんっとにめっちゃ好きな映画になっ…

>>続きを読む
juuuu
3.4

ウィノナはこの頃既に完成されてる。
そこらの女子とは何かが違う、不思議な魅力が眩しい。

先生とのテーブル下での握手シーン、鬱屈した中学時代個人的に良くしてくれた先生を思い出した。

エンドロールに…

>>続きを読む

まってるだけじゃ、だめ




90年代前半はまさにウィノナ・ライダーの時代でした。
「シザーハンズ」「リアリティ・バイツ」「若草物語」などハリウッドでは引っ張りだこ。
それだけ魅力のあった時代。私…

>>続きを読む
Takano
3.2

ウィノナ・ライダー17,18才という若さで、こんな演技力がすでにあったんだ!
10代で圧倒的な存在感…

とウィノナの凄さに改めて気付いた作品

ストーリーはともかく、80年代のアメリカの様子も、観…

>>続きを読む
人はなぜとりあえず検索画面に「ウィノナ・ライダー」と打ち込んでしまうのか。
ジム・エイブラハムズの非コメディ。ウィノナも「ヘザース/ベロニカの熱い日」の次の作品だが、あまり弾けていない、次作の「ビートルジュース」待ち。
試写にて
Kurumi
3.0
ウィノナライダーはただただ可愛いけれど、アイスクリームにトッピングを楽しむピクニックも素敵やけれど、ぜんぜん見んでいいこれは

ウィノナライダーガチ可愛すぎじゃね
シザーハンズのビジュがずば抜けて好きだけどボーイッシュなビジュも大好き
だらしない姿ドレス姿どっちも美しい
ディンキーが思っている以上に周りから大切にされてるから…

>>続きを読む
3.4

他よりなにかひとつ突出しているだけで悪とされる理不尽な世界線で、漠然とした不安や恐怖が一生消えないんじゃないかという取り越し苦労に悩まされるのがヤングアダルトだから、反骨精神に富む人ほど勇敢なものは…

>>続きを読む
休みの日のお昼にだら〜っと観たらぴったりだった。スタイリングが可愛いなあと思ってPinterestでずっとみてたウィノナ、この映画のときのだったのか〜!

あなたにおすすめの記事