アレクサンドリアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アレクサンドリア』に投稿された感想・評価

3.5

『すべての道はローマに通ず』と言うように、この世の諸悪の根源的な都市はローマの歴史を見れば分かりやすいですし、聖書と確実に繋がってる事が理解できると思います。

人間は真の神から離れ→どんどん『自分…

>>続きを読む
3.8

チャールズ・キングズリーの小説以来の、ヒュパティアというヒロインを造形しようとした試み。失われた都市・アレクサンドリアの造形は難しかったんだろうな。ヒュパティアが使っていた図書館は分館なのかな、規…

>>続きを読む
3.3

昨今話題になっている「チ。」という漫画と同じように作品の真のテーマは「地動説」ではなく「社会通念」についてである。そしてそれは「時と共に変節するもの」だという事ではないか。

映画の冒頭で信者が火の…

>>続きを読む
Emmy
2.5

私が歴史に興味が無い無教養な人間だからかもしれませんが、すごく退屈でした。
何度も途中で眠ってしまって、最後まで観るのに3日かかりました……🛏️

古代を描く映画ってセットとかですごくお金がか…

>>続きを読む
ずっと同じことやってて退屈で寝たので

これ系の映画は飽きた
途中から32倍速で見た
感情移入は一切なく時代の一部を監視カメラかなんかで義務で覗いてるみたい
最後の方のエロシーンはちょっと需要あった
(私が理解してなかっただけでエロシーン…

>>続きを読む
律子
3.6

天動説、地動説について改めて知りたくて。

でも描かれているのは、宗教の争い。
信仰とは、、、

なぜ歴史はこんなにも争いの連続なんだろう。。真実を追求することがなぜ争いを生むんだろう。辛い。。。

>>続きを読む
mtme
3.3

「2つのものが3つめと等しければ、3つのものは互いに等しい」

『私たちはクリスチャンだ。だからあなたもクリスチャンだ。』

「いいえ。私は哲学を信じます。」


天文学者、数学者のヒュパティア(女…

>>続きを読む
-
考え方……宗教だけでなく、学問的な(天動説と地動説の)部分でもこれだけの争いが起きたこと、人間辛いな。

アレクサンドリア図書館の存在。
混ざりゆく時に起こる争い。しんどい歴史。

あなたにおすすめの記事