アレクサンドリアの作品情報・感想・評価・動画配信

『アレクサンドリア』に投稿された感想・評価

3.3
このレビューはネタバレを含みます

女性天文学者ヒュパティアがただただ美しく、純粋でかっこよい。

図書館が破壊され、長年集積してきた知がないがしろにされている様は無性に悲しくなる…(ここで散逸した文書いっぱいあるんだよなぁたしか・・…

>>続きを読む
Nestor
-
歴史物。

学問に憧れ敬意を払う市民たちの様子が愛らしい。

カトリック狂いのスペインで、女性視聴者達から支持を集めたという話まで含めて悲しい。
3.4

かなり大掛かりな撮影だったんだろうなという画の凄さに何度もびっくり。宗教戦争はどうしても感覚的に分かりづらいところがあってどうにも…という感じだったが学問を諦めない聡明なレイチェル・ワイズと一途な崇…

>>続きを読む
airmax
4.0
キリスト教完全勝利で悲しい限りです
レイチェル・ワイズとオスカー・アイザックは顔が似てる
yuta
3.5

ローマ帝国崩壊期の映画だとキリスト教が台頭/興隆する辺りの内容が多いから、非道な勢力のような描かれ方をされる今作は結構珍しいような気がした。
キリスト教の教義から外れる地動説のみならず、長官であるオ…

>>続きを読む
恩
3.8

キリスト教徒たちによって学問とそれに従事する女性が虐げられるという話だったが、結構政治的な要素が強くて面白かった。主人公ヒュパティアを取り巻く3人の男性たちは皆ユダヤ教からキリスト教に改宗するのだが…

>>続きを読む

4世紀のエジプトの都市アレクサンドリア。
実在していた伝説の女性天文学者ヒュパティアの生涯を描く伝記映画。

この人物を知らないのもあるが、4世紀なんて昔に天文学者が存在していた事実は見逃せない。

>>続きを読む
もち
4.0
古代末期に実在した女性科学者ヒュパティアの話
これで何世紀学問の発展が遅れたんだろうか...
キリスト教も含め、宗教はどれほどの破壊と犠牲の上になっているのか思い知らされる映画
すけ
2.9
このレビューはネタバレを含みます

歴史もの。学問に生涯を捧げて宗教家に女のくせに生意気だ!って惨殺されたあのヒュパティアさんの映画。
レイチェル・ワイズが凛々しくてヒュパティアのイメージにぴったり。
宗教ってなんでこうなっちゃうのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事