スパーーーキーーーー!!!!!!!って主人公より先に叫んだ私は、この映画で泣いた。
まず、ティム・バートンなのよ。もう星5じゃん。
わんこのスパーキーがかわいすぎんのよ。わんわん、キューキュー言う…
ティム・バートン監督のフィルモグラフィーにおいてもかなり重要な位置にいるはずの、最初期の名作『フランケンウィニー』のセルフリメイク。
実写で30分前後だった原作がストップモーションアニメーションで1…
ずーっとモノクロ映像なのがいい🤗あんな不慮の事故で愛犬を亡くしてしまったら本当に悲しくて絶望してしまいそう。
ラスト、やっぱり生き返らずに悲しい別れをすると思いきやハッピーエンドで良かった!スパー…
ペットを失う悲しみは計りしれず、生き返らせたい気持ちは分かる。
でも普通はそれができないからこそ、命の尊さがある。
そして命の秩序を弄んだ代償は...。
というようなメッセージが込められているの…
個人的に気になった描写として
「科学者は嫌われる」という発言。
※科学の先生との別れのシーン
ここでいう"科学"とは利己的で冷たいもの、
という価値観が表現されていると思う。
例えば科学好きの主…
ラストシーンさえ違えば大好きになれた映画。
生き物と共に生活したことのある人間として、共感する部分が多かったし、「ペットロス」のような話題にもリーチできる作品だと感じた。
しかし、やはりヴィクター…
最後スパーキーが蘇えって私の涙を返してって思ってしまった。
スパーキーはすごいかわいいけどストーリーがいまいちだったかなー
愛犬との別れと化学には愛が必要っていうテーマがうまく噛み合ってない感じが…