フランケンウィニーの作品情報・感想・評価・動画配信

『フランケンウィニー』に投稿された感想・評価

RAIDO
3.0

【ティム・バートン特集 #1】

少年ヴィクター・フランケンシュタインは、化学の力を駆使して、交通事故で亡くした愛犬スパーキーの蘇生実験を開始する。

ウォルト・ディズニー・スタジオに在籍し、アニメ…

>>続きを読む
3.5
スパーキーが終始かわいい!この頃からしっかりティムバートンのダークな世界ブレてないのすごいなぁ、、。あと27分という短編映画なのに俳優陣豪華すぎる!!ソフィア・コッポラどこにいた??
momoka
5.0
このレビューはネタバレを含みます
最初から最後までとってもティム・バートン!ラストでいじわるなおばさん(?)が飼ってる犬がスパーキーに一目惚れしたの可愛い🥹The Endの表示のされ方も好き!(電気ビリビリ)

Disney+で鑑賞。メアリー・シェリーの原作が、生命の創造から蘇生に置き換わっている点が面白い。
それもなんのバックボーンも持たない怪物から、家族から愛される前提のワンちゃんへの変換。“He st…

>>続きを読む

フランケンウィニーのリメイク元の実写版短編映画。こちらはリメイク版と違い、余計な要素がほぼなく、すごくシンプルな構成。フランケンシュタインをオマージュしつつ、ハッピーエンド?で締めくくる、意欲作だな…

>>続きを読む
思っていたより短くてびっくりしたけど、うまくまとまってて良かった!やっぱりスパーキーは可愛い。

ソフィア・コッポラ繋がりでビガイルドに続いて試聴
CGの方は何回も観たことあるけど、実写は初めて。1994年制作なのにあえて白黒というセンス、27分の短尺にここまで詰め込んだのもすごい。
オレンジジ…

>>続きを読む
Tomo
5.0

まさか実写でフランケンウィーニーがあるなんて!!!
アニメーションの方は存在を知ってましたが、こちらは初見でした。
約30分でここまでおもしろいストーリーを仕上げてくるのはさすがすぎる。
アニメの方…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ティムバートンの初期の短編。

最後の隣人がスパーキーを追いかけるの「シザーハンズ」ぽいなぁと思ったら、どう考えても「フランケンシュタイン」1931のオマージュだった。燃やしてるし。
3.3
25歳、27分の短さでこの満足度の作品を作っちゃうって間違いなく天才。
最初うっとうしかった近隣の人達が急にいい人になって戸惑った。けどなんだかんだいいお話で終わらせられるのがすごい。

あなたにおすすめの記事