〖1930年代映画:サイレント映画:短編映画:ナンセンス喜劇:松竹〗
1930年製作で、結婚に反対された青年が相手の父親に殺されて、先祖の石川五右衛門の力を借りて結婚するっていうサイレント映画のナン…
さすがに古すぎるけどめちゃくちゃ面白いジャパニーズサイレント喜劇映画。石川吾郎は恋仲であった娘と結婚をしようとするが、無一文であるためその娘の父親から結婚は認められず娘と駆け落ちをすることに、しかし…
>>続きを読む活弁士坂本頼光先生のライヴで鑑賞す。
「石川五右衛門の法事」ってタイトルからしてなんじゃこりゃ?だけど、観ればわかるんだよねぇ…😅
主人公の渡辺篤はなるほど黒澤明監督作品等でもお馴染みの顔ですが……
活弁&ピアノ演奏付きで鑑賞。弁士さんによって違うのだろうけど、セリフやストーリーを語るだけじゃなく、たまに映画自体へのツッコミも入るのが意外だった。
釜の中からエールを送る五右衛門がいい奴だった。
…
1920年代後半から30年代中盤にかけてスラップスティックかつナンセンスなギャグ映画で一世を風靡した松竹時代の斎藤寅次郎監督(後に『男はつらいよ』の某キャラクターと名前が被るのが嫌で寅二郎に改名)、…
>>続きを読む