2022-126-123-003
2022.8.20 TC長崎 Scr.8
短文感想
【再々鑑賞レビュー】
午前十時の映画祭12 13本目
ほぇ~( ゚д゚)
長崎行ってたんだぁ・・・?
この…
エージェントとしての属性を離れ、無限に増殖していくスミスの存在こそが、第3作『マトリックス レボリューションズ』のコメディ性をよく表しているように思う。
映画の技法的なことはさておき、ラストの空中…
ネオとスミスの決闘シーンはアツい。一作目の地下鉄での戦闘と違ってネオも拳握って鳴らしてるのがネオの覚醒と覚悟をよく表してた。死亡や負傷シーンは2作品より痛々しい(特にネオの失明は観てる側まで目がゾワ…
>>続きを読むコンピュータの処理能力最高まで引き上げたらドラゴンボールみたいな動きになるのはしょうがないけど、終始少年漫画みたいでなんだかなぁ
アクションが長すぎて、もうちょい伏線回収というか説明を丁寧にしてくれ…
目が、目がああああ!!(ヤナギノキ&ネオ)
中盤〜終盤ストロボがキツい、、
ポリゴンショック喰らった。
三部作の完結編。
半分ぐらいロボット戦争みたいな感じ。
終盤のラストバトルは熱かった。
さす…
(C) 2003 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.