『ロボコップ3』、『デアデビル:ボーン・アゲイン』に続いて序盤で観客にとって心の支えであり良心であるキャラクターが退場するという展開をやってしまった……俺は結構くらってしまっています……オムニ社を脅…
>>続きを読む私が期待するロボコップ映画から離れていっていまったと感じました。
お子様が前面に登場するのはあざといと感じてしまう類の輩なので、えーっ?って感じでした。展開も明るめで大衆受けを狙ったのかな、と思いま…
あれっ???これ観てなかったのかな???
全然記憶にない…
多分、当時「2」が残念過ぎて「3」は観なかったんだろう。
しかし、これひどいなぁ…
デトロイトがゴッサムシティのように荒廃した都市に。
ロ…
監督はどこの誰だか分かりませんが、ロボコップを出しときゃオッケーなので無問題。
主役もどこの誰だか分かりませんが、顔なんて見てないから無問題。
オリエンタルで肉感あふれる悪者ロボが「大友」? 斬新じ…
驚異的な能力を持つサイボーグ警官の活躍を描くSFアクションシリーズ第3弾
パート3は多分観たことあると思うけど、まっく覚えてなかった。1992年ならこのストーリーと展開でしょうがない思えばそこそこ…
PS5でロボコップローグシティをクリアした後、鑑賞欲が湧きました。
ルイスの殉職は何度見てもきついですねぇー。
あまりいい評判を聞かない本作ですが、リハッブvsデトロイト市警では、市民を守るべく警…
カタッ ①公共への福祉
カタッ ②弱者の保護
カタッ ③法の遵守
カタッ ④オムニ社への服従
↓
カタカタカタッ ④は削除、 うぃーんかしゃっ。
公開当時はまったく観に行く気にもならず、 …
やって来ましたシリーズ第3作目。酷評される事が多い本作。えぇ、わかりますよ。本作は小学6年生から中学生向けの作品ですから(勝手にそう思ってます)大人の方が「つまらない!」と言うのは正常です。では、僕…
>>続きを読む