ジヒョンに狂っていた時代があった。
食べず嫌いで貴さんの「パンニハムハサムニダ」というしょーもないギャグに、はいはいってな感じで流していたジヒョン。
どうやら日本がキライらしい。
この映画は韓国の月…
透き通った映画でございますね。
濁りが全く無いですよ。
普通の人は時空を歪ませるポストがあったら、速攻で稲川淳二かムー編集部に知らせるんですけど、主演の二人は少し不思議な話として当たり前に受け入れて…
海辺の家で受け取ったのは、未来から出された消印の無い手紙。それは切ない恋の始まりだった…
1997年、海辺の一軒家に引っ越して来た男性ソンヒョンは、その家に「イルマーレ」と名付ける。その夜、ソンヒョ…
初めて観た時は号泣した。「猟奇的な彼女」よりも前のチョン・ジヒョンが可愛い。
何年か後にハリウッドでリメイクされたが、私はこちらのオリジナル版の方が好き。ハリウッド版とは違い、海辺の家という幻想的な…
2年間の時空を超えて、文通が取り持つ淡い恋の物語。会えそうで会えない、切なさが募る。
ただ、邦題になった海辺の家、イルマーレは仁川市の江華島の西に橋でつながった席毛島に映画のために建てられたが、2…
原題:시월애(時越愛)
タイトルのイルマーレは、イタリア語で海を意味する「イル・マーレ(Il Mare)」という名前の海辺の家を指す。
時空を超越する映画は珍しくないけれど、郵便受けだけで人は動…