本編とは関係無いエピソードですが。
18歳の時に、石ノ森先生にお会いする機会があったので、仮面ライダーでサインをお願いしたら、
「サイボーグ009にしなさい!」と一喝され
島村ジョーを描いてくれま…
漫画は全巻読み、白黒アニメの頃からずっとサイボーグ009の大ファン。子供の頃はただただカッコよくて好きだったが、大人になってからは、早くも1960年代に、このような多国籍の多様性あるチームで、世界の…
>>続きを読む荒唐無稽で映画としてよし
映画は荒唐無稽であるべきだ
009とフランソワーズがデキているらしいが、エロがあるのかと思うが、それで結構リアルになってよかったな
加速装置ってあったね
周りがスローモー…
このレビューはネタバレを含みます
宗教的な神が死んだかどうかは兎も角、本作ではさらに“彼“とする人間の内なる(真なる?)神にサイボーグが抗い、人類と世界に希望を託す。果たして再度神は死んだのかしら…
素晴らしいストーリー展開で、00…
アニメには真実が隠されている、と思う。
一般的には表現できないことをアニメの中に隠すように仕込むことが、最近の日本のアニメ界の流行りなのだろうかと思わされる。
エヴァンゲリオンにもいくつもの謎が隠さ…
このレビューはネタバレを含みます
個人的には好きで高評価している作品。
既に覚えていないくらいに映画館、DVDと観直しています。
今回、DMM TVで観ました。
かれこれ12年前の作品ながら3DCGアニメがチャチさは感じられない。
…
※Blu-ray 3D鑑賞。石ノ森章太郎の原作漫画は未読。
アニメーション3D映像美がはんぱない。めっちゃ美。3Dアニメで観る東京の夜景のきれいなこと…。どうやらアニメーションの1つの革命を見逃…