観る前の自分の中の先入観そのままの作品だった
ショッキングな描写こそ多々あれど
これはホラーでは無いな…という印象
生と死、というか性と死を同時に描いていてラストが憐れで滑稽に見えて笑ってしまった…
【ユルグ・ブットゲライト 禁忌の夜】①
屍体とし・た・い
──公式キャッチコピー
◆ 事のあらまし ◆
死体清掃員のロベルトは、ある趣味があった。
死体愛好家で、仕事で得た死体を保…
前回鑑賞した「MISHIMA」の2年後に公開された今作は奇しくも切腹映画であった。しかも、なんなら三島由紀夫の切腹については今作の方が的を射ているのではないだろうかとさえ思えた。「赫奕たる逆光: …
>>続きを読む《世界の映画作家vol.258
ユルグ・ブットゲライト禁忌の夜》①
*オールナイト上映
*上映前、ユルグ・ブットゲライト監督、光武蔵人監督、藤井秀剛監督のトークあり
"ネクロフィリア"の心理は解…
エログロ官能あたりのワードを見かけたため、鑑賞。
耽美な死体愛好ではなくちゃんとドロドロの死体とセックスするパンチの効いた作品で、こっち系だったか!と驚きました。
死体とセックスしてる幻惑的な映像は…
屍体愛好映画であってゾンビ映画にあらず。
そのまんまネクロでロマンティックなのですが、どんなドエラい映像が出てくるのかと身構えていたけれど、全然OK。問題なし。強いて挙げれば序盤で使われてるウサギの…
アート映画?で思ったよりグロくもなく今の時代に見ると残念な作品で全体の作りが合わなかった。
私がグロい映像に慣れすぎたというのもあるけど…
性器はモザイクだし、ラストの射精自害シーンと終始流れるB…
数年ぶりに観返したが名作は何度観ても素晴らしい。
タイトルから劇中BGM、ロゴデザインに至るまでそのどれを取ってもセンスが抜群。
自分が生まれる前の映画とは思えないくらい、屍体の造形も思わず…
死体の処理素手でしてるのどうかしてる笑
みんな尋常じゃない免疫力の持ち主...
クライマックスの自害シーンは、個人的に1番狂ってると思ってた「悪魔のしたたり」の🌭エンドに並ぶインパクトで笑っちゃっ…