アニメを見てから鑑賞
めっちゃ良かったぁぁ
アニメの内容が基盤だからそれをちゃんと入れつつ、主人公のその後の話が描かれていた。ラストの扉を開ける前のセリフがゆめみに対する口調になってたところから泣き…
戦争により荒廃した近未来の廃墟を舞台に、一人の男とそこにとり残されたロボットとの交流を描いた作品。
構成として、ほしのゆめみ(ロボット)と屑屋(主人公)との交流シーンと地下集落に住む星の人と三人の…
舞台は、荒廃した未来の世界。恐らく、世界中で、核戦争が、起きたのだろう。世界は、暗雲に覆われ、星すら見れなくなった。そんな中、小型のプラネタリウムで、星の、素晴らしさを伝える、1人の男。彼は、『星の…
>>続きを読む終わった後に調べたらアニメも5話あるらしい?ゲームもあるらしい?
key系って感じはあまりしなかったけど、
すごくすごく泣けた。
近未来的な話で、AIのロボットがかんなにいい子で、辛すぎた。
屑屋さ…
TVシリーズの総集編に加えて後日談を入れた映画版。滅びの中にほのかな救いもあって、良い締め方だったと思う。
以下ネタバレ。
「星の人」は貴重な知識人なんだから、穀潰しとして追放するのではなく、も…
(C)VisualArt's/Key/planetarian project