planetarian 星の人の作品情報・感想・評価・動画配信

『planetarian 星の人』に投稿された感想・評価

ゼロ
2.0

戦争により荒廃した近未来の廃墟を舞台に、一人の男とそこにとり残されたロボットとの交流を描いた作品。

構成として、ほしのゆめみ(ロボット)と屑屋(主人公)との交流シーンと地下集落に住む星の人と三人の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

舞台は、荒廃した未来の世界。恐らく、世界中で、核戦争が、起きたのだろう。世界は、暗雲に覆われ、星すら見れなくなった。そんな中、小型のプラネタリウムで、星の、素晴らしさを伝える、1人の男。彼は、『星の…

>>続きを読む
4.2
結構良かった

終わった後に調べたらアニメも5話あるらしい?ゲームもあるらしい?
key系って感じはあまりしなかったけど、
すごくすごく泣けた。
近未来的な話で、AIのロボットがかんなにいい子で、辛すぎた。
屑屋さ…

>>続きを読む
Ykun
3.5

TVシリーズの総集編に加えて後日談を入れた映画版。滅びの中にほのかな救いもあって、良い締め方だったと思う。

以下ネタバレ。

「星の人」は貴重な知識人なんだから、穀潰しとして追放するのではなく、も…

>>続きを読む
黒丸
3.6
1000年経っても綺麗な星空が見られる世界であって欲しいと思った
aiueo
1.5
記録用
あんまKey作品っぽくないよね
なんか思い出して見た
3.5
このレビューはネタバレを含みます

劇場版はwebアニメ版を振り返りながらその後を描いた作品で、上手くまとめられていた。星の人というのがシンプルだけれども良いと思った。そして3人の子供に星を見せた時、「星というものがこんなに綺麗なのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事