デフロストの作品情報・感想・評価

『デフロスト』に投稿された感想・評価

2.8

地球温暖化により氷河期のマンモスの死体が氷の下から発見され、その死体から未知なる寄生虫が出現し人間を宿主とし卵を産み見落とし・・・プロット自体は珍しくとも何とも無いんですが、傑作『物体X』の舞台設定…

>>続きを読む
YouTubeで吹き替えも字幕もなしでみました
それでもストーリーがわかるくらいわかりやすい話。
しろくまブシャーがみたくてみたけど、まあ、そうだよねってね。

カラスもいるよねってね。
3.5
面白かった
まさかのヴァルキルマー出てる
そして寄生虫もいっぱい出てくる
sakio
3.1

これ!昔に観たことある気がする。

二億年前くらいまで眠ってた寄生虫(に侵されたマンモス)を掘り起こしてしまう。

こいつらに寄生されると大量の卵を産み付けられ死んでしまう。
虫だけじゃなく人間の醜…

>>続きを読む
3.7

環境学者クルーペン博士ら一行は北極で調査を行っていた。遅れて到着した博士の娘エヴリンと3人の大学生らも調査に合流するが、研究施設は無人で北極熊の死体が転がっていて…というストーリー。
温暖化の影響で…

>>続きを読む

”誰も気にしない”

環境研究の権威クルーペン博士の北極圏調査サポートに召喚された3人の学生と別途呼び出された博士の娘エヴリン。先立って現地にいる博士が発見した何かで急遽エヴリンは帰還を促される…

>>続きを読む
R
1.9

地球温暖化に未知の虫を掛け合わせたパニックホラー(?)
明確な感染元が分からずじわじわと侵食していく感じがよかった。

クルーペン博士何かあるとは思ったけどそうですか…ですよね。
虫が気持ち悪い…蠢…

>>続きを読む
izu
3.7

ストーリーはともかく、グロさキモさは意外と悪くない寄生虫ホラー

環境学者のクルーペン博士の研究チームは温暖化の影響が著しい北極圏バンクス島で調査活動をしていた。
娘のエヴリンと3人の大学生もヘリで…

>>続きを読む
Synovu
-

記録用。2021/2/21
北極圏で温暖化の研究をするチームは、凍土の融解で甦った未知の寄生虫に襲われ…。静かに浸食していく感じはいいのに、展開のため登場人物の言動が悉くおかしく集中出来ない。寄生虫…

>>続きを読む

温暖化の影響で溶け出した氷の中から出てきたマンモスに寄生していた虫が今度は人に寄生、というパニックホラーもの

大掛かりな設定の割に小粒な出来栄えの印象
ヴァル・キルマーは最初と最後に少し出演、まぁ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事