はるか昔の40年以上前の映画の前日譚。エイリアンの生態や特性などが、碌な映像技術もないそれほど昔に組み立てられていたと思うと、2001年宇宙の旅ほどでは無いにしろ、オーパーツ的な驚きがある。
とにか…
アメリカ基地にお犬様が走ってきて、Kラッセルが大格闘したその前の出来事ですよ。
南極ノルウェー基地が宇宙船&エイリアンを発見、
未知との遭遇に沸き立つ基地と科学者達。
招集された古生物学者ケイト。
…
82年版は昔フジテレビで観ました。その前日譚。
人に寄生するから気持ち悪さが増すんですよね。クリーチャーの原型が分からなくなる。ホラーは劇場の方が楽しめるな。
見た人は分かると思いますが一人ずつ口を…
うーん。
正直に告白すると今作から
入っていたんですが82年版を
鑑賞後だとやはり霞んでしまいます。
「それ」が小綺麗過ぎるのです
CGを使ってないシーンもあるようですがやはり82年版には
敵わない…
ラストシーンはワイパーから監督のクレジットに切り替わります
そこで席を立った人、再生を止めた人がほとんどでは?
…実は重要な続きがあるんですけどね
雪上車内での下ネタは笑えませんでしたが、うまい起…
カーペンター版(1982)の前日譚をようやく鑑賞。
30年越しの伏線回収といった感じで、前作の状態に至った経緯自体が興味深いポイントだった。
主人公が女性のケイト(メアリー・エリザベス・ウィン…
いや〜〜、、、特に良くも悪くもない平凡な映画になりさがっちゃった、、、
オリジナル版の洗練されたグロテスクな生物のデザインに比べて、気持ち悪さと不気味さとセンスが足りない。。バイオハザード6に出てき…
前作も初見は相当キモくて衝撃受けたけどこちらもうわキモッ!!!!と何度も声出た😅
時系列的にこちらが先だけどエイリアンのキモさはバージョンアップしてるかも…
特に顔がくっつくやつ。自分の最期がおっさ…
© 2011 UNIVERSAL STUDIOS ALL RIGHTS RESERVED