マンハッタン・ベイビーの作品情報・感想・評価・動画配信

『マンハッタン・ベイビー』に投稿された感想・評価

3.6

💿オカルト・ミステリー
監督:ルチオ・フルチ

考古学者の父親と共にエジプトに来ていた娘スージーが姿を消す。程なく彼女は発見されたが、それ以来、彼女の身辺で不可解な死が続出する。

ルチオ・フルチ監…

>>続きを読む
keisem
2.0
このレビューはネタバレを含みます

シーンとシーンの繋がりがおかしく、意味不明となり見ている側は混乱します。
うるさ過ぎる効果音、目のアップばかりなど、怖がらせようとしてるのでしょうか?全然怖くないです。
例えば、ラストの剥製の鳥に襲…

>>続きを読む
1.7

ストーリーは元から破綻しているのにそれを見せ場最優先のフルチが監督しているから更に穴だらけになり見ていてストーリーが理解不能になっていく事態に。エジプトの悪霊の呪いを受けた少女の身近にいる人物が次々…

>>続きを読む
椿
2.9

古代エジプトの邪神に魅入られた子供の住まいが、マンハッタンだからこのタイトルなのだろうか??主軸はマンハッタンではなく、エジプトに思えるのだが??
フルチの映画を最初に見た時にグロの趣味が合わないか…

>>続きを読む
おざ
1.0
とにかく訳がわからない映画だった。この監督ならではのゴア表現もあったようななかったようなレベルで記憶に残らず。とりあえずなんで「マンハッタンベイビー」なのか、それだけ教えてください(笑)

考古学者のジョージは妻子を連れてエジプトで発掘作業をしていた。
そこで娘のスージーは不気味な老婆から不思議なブレスレットをもらい・・・・。

ルチオ・フルチ監督の古代の邪神に取り憑かれてしまった少女…

>>続きを読む
詩郎
-
横長映画久しぶりに観た。
これでもかってくらいの目のアップ。それを撮りたかったから横長にしたのかな?
最初の白目誰なんだよ。

✓『ビヨンド』の後塵を拝する

フルチ巡り。盲目と劇伴が『ビヨンド』だが関連なし。物語と舞台のエジプトらしさやお得意の気持ち悪さも薄味でこれといったインパクトが無い。ラストで鳥が襲いかかり気管を抉る…

>>続きを読む

今回は蠍だね?絶対蠍でゾワゾワ…
無いんか~い(笑)
まあフルチだから何か目新しい仕掛けが…無いんか~い(笑)
マンハッタン・ベイビーの意味すら解らないまま、呪われたメダリオンは川へポイって…せめて…

>>続きを読む
3.0
癖強な劇伴とSE絶対間違ってるやろと思うシーンも。一番の見せ場で操り糸見えてもうてるのも古い映画あるある。

あなたにおすすめの記事