午後のまったりタイムには、こういう能天気ミュージカルあるいは吹替アクションあたりがいいよねえ。いわゆる「午後ロー風味」がふさわしい。でもって、鑑賞後にウィキペディアに目を通したら、たまたま本日5/1…
>>続きを読むゴードン・マクレーの歌声はいつ聴いてもやはり良いですね!
正直、作品自体は興味がなかったのだが、ゴードン・マクレーの歌声目的で観てみましたが、意外な掘り出し物でした
本作メインテーマの曲は有名ら…
ドリスデイはこういうキャラクターでこそ輝くよね、古き良きって感じだけどほのぼの家族愛ストーリーだった
最近1950年代付近の映画をよく観ていて思うのだけど、この時代の作品の好きなところは恋愛/性愛の…
「ムーンライト・ベイ」の続編みたいだけど、オーソドックスなホームコメディて感じで単独で観ても何の問題もなく楽しめた。
チャーミングでクスりと笑えるようなシーンも多く、中でも弟のウェズリーが活躍するシ…
ムーンライト・ベイの続編だけど、私はもともと”If You Were the Only Girl in the World”が歌われてるということでこっちの方を先に知った。タイトルになってる”By …
>>続きを読むスケートシーンいい
ロマンスより家族愛多め、想像力豊かな弟ちゃんかわいい
この映画のテーマ、By the light of the silv'ry moonもうっとり、バンブルビーの曲も素敵だった
2020-09-29 ぽすれん
他愛のない音楽映画。音楽 平凡
MG Mのミュージカル映画に比べると…だいぶ見劣り。ドリス・デイだけ 生き生き 地味可愛い❣️ 18歳の役 この時すでに、28〜29歳…