1953年製作映画 おすすめ人気ランキング 621作品

1953年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ウィリアム・ワイラー監督のローマの休日や、笠智衆が出演する東京物語、ピーター・パンなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

WOWOW録画鑑賞 アカデミー賞特集 この名作も数えきれないくらい観てきました。今まで多くの方がレビューされているの…

>>続きを読む

【あらすじ】 ヨーロッパ最古の王室の王位継承者であるアン王女は、欧州各国を親善旅行で訪れていた。 ローマでも公務を無難…

>>続きを読む

東京物語

上映日:

1953年11月03日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

4.1

あらすじ

上京した両親を厄介者扱いする子供たち。気落ちする老親を、 一人温かくもてなす義理の娘。家族でも心の距離が遠くなる切なさと、 血の繋がりを超えた純粋な真心…人間関係の奥深さに魂が震える世…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1953年につくられた小津安二郎監督作品。成人した子どもたちを訪ねるべく尾道から20年ぶりに東京へ出てきた老夫婦に待つ…

>>続きを読む

『The家族模様』 小津安二郎監督の名を他の映画で偶然にも2回見て、気になっていました。 巨匠なんですね。知らなく…

>>続きを読む

ピーター・パン

上映日:

1955年03月22日

製作国:

上映時間:

77分
3.7

あらすじ

ウェンディと2人の弟のもとに、大好きな物語の主人公ピーター・パンが現れた。ピーター・パンとヤキモチやきのティンカー・ベルのあとを追って「右から2番目の星に向かって朝まで飛ぶ」と、そこはネバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Filmarksで何度か書いたけど、『ダンボ』『ふしぎの国のアリス』『ピーター・パン』がヘビーローテーションで流れてた…

>>続きを読む

「子どもの心を持ちながらのネバーランドの冒険!」 新作の実写化に向けての予習。 1952年の作品。77分と尺は短め。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「私は、夫婦共稼ぎで気楽に働いて、三人楽しく日を過ごすことができればと、そればかりを願っているのです」 「お前が…お…

>>続きを読む

戦国時代日本、陶芸家または武士として成功をつかみかけるも、超自然現象や運命に弄ばれ、本来の質素で平穏な生活に戻り、その…

>>続きを読む

紳士は金髪がお好き

上映日:

1953年08月26日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.8

あらすじ

“ローリング・トゥエンティーズ(狂騒の20年代)”と言われた大恐慌前の1920年代。 ニューヨークからパリへと向かう船上が主な舞台。お金持ちと結婚してゴージャスな生活を送ることを夢見る、二…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お金持ちに目がない金髪美人・ローレライとしっかり者やけど惚れっぽい親友・ドロシーの恋の行方を描いたミュージカルコメディ…

>>続きを読む

【感想】  マリリン・モンローの代表作を久々に鑑賞。  女性のアイコン、セックスシンボルとして掲げられたマリリンが何…

>>続きを読む

ひろしま

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

長田新の『原爆の子』を八木保太郎が脚色し映画化。8万人を超す広島市民がエキストラとして参加し、原爆投下直後の広島を再現した。ベルリン国際映画祭で長編劇映画賞受賞。

おすすめの感想・評価

【No more Hiroshima's】 ベルリン国際映画祭長編映画賞受賞作品 原爆投下からたった“8年後“に撮…

>>続きを読む

戦後から幾年か過ぎた広島。とある高校で1人の女子高生が原爆の影響による白血病で倒れる。それをきっかけに生徒達は封印して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

前から興味あったスタンリー・キューブリックの作品を制作順に観ていこうの会。 キューブリック自身が駄作としてフィルムを買…

>>続きを読む

完全主義者のキューブリックが本作を「アマチュアの仕事」として、プリントのほとんどを自ら買い占め封印したため幻となった作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

遺産相続した別荘を売却のため、ナポリに旅行中の倦怠期のイギリス人夫婦が、不毛な個別行動の結果、お互いへの愛を再認識。観…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-222 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-539 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1953年 フランス🇫🇷/イタリア🇮🇹映画 監督: アンリ=ジョルジュ・クルーゾー 原作者: ジョルジュ・アルノー …

>>続きを読む

当たり判定が曖昧な殺人ゲーム マリオとルイージが命をかけて運ぶ ベネズエラの油田で起こった火災。 その火を消すために…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

華やかな祇園の街。姉妹分となった二人の舞妓が直面する現実を描いている。 溝口監督の作品は、日本的美しさとリアリズムが…

>>続きを読む

京都の色街・祇園を舞台に芸妓とそれを取り巻く人々の生き様を描いた人間ドラマ。 京都は寺院や博物館などに行ったことはあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

蓮實先生の『ジョン・フォード論』を買ったので、集中的にフォードを観る毎日。 『モガンボ』大人の恋愛劇で面白かった。エヴ…

>>続きを読む

このところイングリッド・バーグマンを 2回観たあと、グレース・ケリーと来た ので…もう一本グレース・ケリーを🤤 MG…

>>続きを読む

ローマの休日 4K レストア版

上映日:

2023年08月25日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

-

あらすじ

公務に縛られた毎日にうんざりしたアン王女は、親善旅行中にローマの宮殿から脱走。街中で彼女と偶然出会ったアメリカ人新聞記者ジョーは、大スクープのチャンスとばかりに、王女と知らないふりをしてロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2003年に50周年記念のデジタルニューリマスター版に基づいて劇場で公開された際には、ずいぶんお客さんが入ったようだ。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

皆様、明けましておめでとうございます。…正月に西部劇を観たっていいですよねー! 主要登場人物はたったの五人というミ…

>>続きを読む

1868年、ある事情から賞金首ベン(ロバート・ライアン)を狙うハワード(ジェームズ・スチュアート)は、追跡中に金鉱探し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

MGMが制作したハリウッド黄金期を代表するミュージカル映画の名作。ヴィンセント・ミネリ監督×フレッド・アステア。 落…

>>続きを読む

「ザッツエンタテインメント!舞台のバックステージを描く王道ミュージカル」 1953年の作品。 「パリのアメリカ人」の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

金が全てじゃないなんて、キレイには言えないわ♫ 貧乏モデル三人が、お金持ちとの結婚を目指すドタバタを描いたコメディ。…

>>続きを読む

マリリンの追っかけ2日目 マリリン·モンローをガッツリ楽しめる作品ではなかったかな。 ただ、メガネマリリンはレアだっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脱獄物・脱走物が好きなので、勝手にその類と思って以前からマイリストに入れていたが、中々観る機会を逸してしまっていたビリ…

>>続きを読む

いつの間にか観ていた😅 多分フォロワーさんのレビュー観て観賞したと思われます😅 ビリー・ワイルダー脚本、監督作品…

>>続きを読む

青春群像

上映日:

1959年05月30日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが1953年に発表した単独監督第2作。原題の“I Vitelloni"は〈乳離れをしない子牛〉の意味。フェリーニの自伝的要素の強い内容で、彼が国際的に認…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■フェデリコ・フェリーニ監督の自伝的映画〜🎬■     故郷の街とそこで生きているどうしようもない青年達の姿を描く。 …

>>続きを読む

 本作は名作『道』の前に撮られた作品。1950年代のイタリアにおける、ニートを描いた作品です。登場人物の仲良し5人組が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

動いているマリリンモンローを初めて観た…。 これが、かの有名なモンローウォークでやんすかい。めちゃくそクネりはるやん。…

>>続きを読む

初マリリン・モンロー! セクシーでキュートなイメージしかなかったのに、初映画がまさかのサスペンスに当たってしまったw…

>>続きを読む

地獄門

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.5

あらすじ

平安時代末期、平清盛に仕える武士・盛遠(長谷川)は戦乱の中で美女・袈裟(京)に出会う。袈裟が人妻と知っても諦めきれない盛遠は…。カンヌ映画祭を制した豪華絢爛な傑作時代劇。

おすすめの感想・評価

大映初の総天然色映画にして、日本初のコダック社イーストマンカラー作品。 かのコクトーも絶賛し、パルムドール受賞。 アカ…

>>続きを読む

大映映画初の総天然色カラー作品でカンヌ映画祭グランプリを獲った『地獄門』を初鑑賞。 総天然色カラーの筈が、アマプラでは…

>>続きを読む

君の名は 第一部

上映日:

1953年09月15日

製作国:

上映時間:

127分
3.5

あらすじ

昭和20年5月24日、東京大空襲の夜に数寄屋橋の上で互いの命を助け合った若い男と女。ふたりは名も明かさず、「もしも生き延びていたのなら、半年後の11月24日の夜、この橋の上で再会を・・・」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐田啓二と岸恵子の もう一つの『君の名は』 ふたりとも美男美女で、それだけでため息が出る。 岸恵子さんが徹子の部屋…

>>続きを読む

ついについについに!!!!! 観てしまいました……!!!!! 大好きな佐田啓二さまは、もうずっと昔の私が生まれるもっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

それまで不自由だったものが自由になれば、それまで自由だったものが不自由になる。 非常識が常識と成り非常識が常識と成れ…

>>続きを読む

秘密裏のうちに女装を嗜んでいる青年が、婚約者との順風満帆な結婚生活を結実させようとする。「女装趣味の異性愛者」という性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

レイ・ハリーハウゼンが特撮監督として本格デビューした作品。翌年の『ゴジラ』(1954年)に大きな影響を与えたことで知ら…

>>続きを読む

昔からハイライトシーンだけは見たことがあったものの、今回初めて通して鑑賞。 『ゴジラ』に影響を与えているとは聞いてまし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年3月4日   NHKBS放送録画 『太陽は光り輝く』  1953年制作 監督、ジョン・フォード。 『リバティ…

>>続きを読む

1953年、巨匠ジョン・ホールフォード作 古き良きアメリカを描くヒューマンドラマ 感覚的にはもっと古い、戦前のような…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人気ブロードウェイミュージカルを映画 化したもので、劇中劇とバックステージ での一波乱が見どころの、ミュージカル コメ…

>>続きを読む

疲れた日はお気楽ミュージカルを観るに限りますね。日本では知名度は低いですが、『カラミティ・ジェーン』『掠奪された七人の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

義母と不仲な女性の観る ガス中毒の通報で豪邸に向かう 救急車から始まる 車が鍵握るフィルム・ノワール 救急隊員フラン…

>>続きを読む

どこが天使よ(* ̄∇ ̄)ノ 小悪魔でもない!もう悪魔!魔王!ぎゃーす!! そんなヤンデレくそビッチに浮気をしたら痛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[タツヤ発掘良品]にも認定された、もう一つの【第三の男】(姉妹品)とされる、キャロル・リード監督による、第二次大戦後の…

>>続きを読む

うぅん…すてき50年代の白黒映画。 渋くてときにしっとり、無駄のない脚本、ラスト数秒で見せてくれて、映画見た!って感じ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アラン・ドワン監督による、痛快【女ウエスタン】。
 南北両軍のはざまに位置していた町、ボーダーシティに兄を訪ねてきたサ…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-236 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ロバート・ワイズ監督の作品群をみるととてもその守備範囲が広いのがわかります。どことなくウイリアム・ワイラー監督に似てい…

>>続きを読む

これは簡単に書かせていただきます。見てもう一ヶ月くらい経ちましたが、書く気が特に起こらずに放置してました。。 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりの映画観賞は「大脱走」「荒野の七人」のジョン・スタージェスの初期作品。 ハスミン以降スタージェスといえばプレス…

>>続きを読む

弓 1863年、南北戦争 ブラボー砦には南軍の捕虜たちが収容されていたが、北軍南軍ともに共通の敵であるメスカレロ族が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スカパーにて。戦前から何作も作られた丹下左膳。今作は戦前から人気のあった大河内傳次郎を起用した53年版。戦前の1920…

>>続きを読む

なんとも気になる所で終わってしまった。 続編が気になる。 丹下左膳は名前だけ何となく聞き知っていただけで、今回初観賞…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新東宝ディープ祭り三年目かな、観れば観るほど新東宝は見たことないジャンルというかすべてが狂ってる。今年も始まったなつい…

>>続きを読む

半處女 (73分・35mm・1938(松竹大船)(監)佐々木啓祐(原)小島政二郎(脚)齋藤良輔(撮)長岡博之(美)浜田…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

海によって生活が成り立つ、海によって生かされているようにも海と共に生きているようにも見える民族がいて、その民族にとって…

>>続きを読む

シェーン

上映日:

2016年04月09日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.7

あらすじ

南北戦争後の西部。厳しい大自然と、土着の悪徳牧場主ライカーとの諍いに苦しむ開拓者ジョーの一家のもとに現れた一人の流れ者。拳銃を身につけ、柔らかな物腰の中に、時折暗い影を見せる、シェーンと名…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ワイオミングの高原に漂然とやってきた流れ者シェーン(アラン・ラッド)が、世話になることになった開拓農民一家らを悪徳牧畜…

>>続きを読む

悪党から土地と生活を守れ! ワイオミングで牧場を営むジョーの家にシェーンという男がたどり着いた ジョーは流れ者のシェ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第26回アカデミー賞作品賞他8部門受賞(1953年作品) 中学校の時の担任から名作だと繰り返し聞かされたこの作品は、…

>>続きを読む

読めない映画タイトルは ❶地上より永遠に ❷ 8 1/2 ❸ 誰が為に鐘は鳴る ❹気狂いピエロ ❺現金に体を張れ ❻…

>>続きを読む
>|