26世紀青年に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『26世紀青年』に投稿された感想・評価

merde
5.0
青年に貸してもらったが、これは確かに我々のための映画だ。
あと主役がかなり服部伊作。
4.3

20世紀少年が流行っていた当時だから、こんな邦題になってしまった映画。原題はIDIOCRACY(idiot「愚かな」+cracy「主義」)で500年後の未来はおバカな世界だったという話。

あまりに…

>>続きを読む

全体的に非常にコミカルな笑いを採用している為、何も考えずとも笑えます。
皮肉にも、現代観点からはアイロニカルな風刺となってしまっている為、実はかなり穿ったSF作品です。

タイトルで非常に損をしてい…

>>続きを読む

邦題よくないぞー。検索で出ないから焦ったわ。
普通にIdiocracyでいいだろー。

ハムナプトラ失われた砂漠の都て、邦題よくないぞー。


さておき、
普通の奴と娼婦が実験放置されて500年後の…

>>続きを読む
4.2
高校生の時に友達とふざけて「どーせおもんないやろ」って借りたらなぜかはまった笑
自動掃除機が永遠に壁にぶつかるシーンがなぜかツボです笑
5.0
国民全員の知能指数が極端に低下したアメリカが舞台だが

ゲータレード、暴力、セックスといった現代のアメリカを象徴するものが物語の中核となっているので

近い将来起こり得そうなリアルさが恐ろしい
Jio
4.2

クソダサ邦題のせいでずっと敬遠してた映画。

全然期待してなかったけど一時間半でスッキリ綺麗な終わり方するし、普通に面白い映画だった。

原題はidiot(バカ)+-cracy(〜政治)の造語。
衆…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

平均的な青年が知能が下がりシモが大好きな未来で大統領になる話。
楽しい! 変わったのは環境のほう。足りなさを可愛らしいと感じる知覚はあぶないと心に留めつつ、じゃあコメディってこれからどこまでストップ…

>>続きを読む
4.7

「昔の映画にはストーリーがあった、ケツが映ると誰のケツなのか、何故屁をするのかを考えた。その時代がまたくると信じている」
映画史に残る名スピーチだった
ヒドい邦題からは想像もつかない傑作。なんならそのパロディ元の作品よりもよっぽど面白い。
おバカ映画として笑えるが風刺もきいていてちょっと未来が恐ろしくもなる。

あなたにおすすめの記事