銭形平次の作品情報・感想・評価・動画配信

『銭形平次』に投稿された感想・評価

2.8
2025年04月13日BS141BS日テレ。

主題歌もテレビ版と同じ。
主演もテレビ版と同じ。
辰之助役の小池朝雄は声が特徴的だからすぐに分かった
舟木一夫の男ぶりが涼しい
とし
3.0

2025年2月6日
映画 #銭形平次 (1967年)

岡っ引の父を持つ平次は、跡目も継がず遊び呆け、賭場で逮捕されたりと滅茶苦茶な生活だったが、世話になってる鳶の親方を殺した犯人をあげるために岡っ…

>>続きを読む
ぽう
3.7

親が十手持ちだったのに、反抗して鳶職になって、賭場で遊んでるとこ捕まって牢屋に入れられちゃう平次。
立派な平次しか知らなかったけど、えー!そんな悪い子だったとは!

鳶の親方の事件きっかけで岡っ引き…

>>続きを読む
3.9

博打打ちの鳶職の平次が岡っ引きだった父の跡を継いで「銭形平次」となる物語

真上からのショットが印象的

舟木一夫の若侍も粋

子供の頃見たことがあるはずなのに、大川橋蔵、なぜか記憶にない
杉良太郎…

>>続きを読む
geru
3.1
昔から思っていたのだが
目明かしになる町人が
侍より普通に強いといのが
納得いかない!
kassy
3.6
このレビューはネタバレを含みます

目明しを父に持つ平次(大川橋蔵)は親の跡目を継がず、鳶職の政五郎の元、修行に励んでいた。鳶職の腕を見込まれ、政五郎の娘・お静(水野久美)との縁談も噂される最中、政五郎が水商売風の女性と心中する。状況…

>>続きを読む

銭形平次(大川橋蔵)は親の目明かし業は継がず、鳶職に弟子入りしていた。
親分は娘のお静(水野久美)と一緒にさせるつもりだったが、ある日、心中状態で死体が見つかる。
平次はこれを偽装と見破り、北町奉行…

>>続きを読む

原作が好きなので映画を見てみましたが
小説とはだいぶ異なる設定にはなっているものの
あざやかに銭を投げて悪を成敗するのは変わらない
銭形平次: エピソード0といった風情の物語でした

小説だと、理性…

>>続きを読む
tosyam
5.0
このレビューはネタバレを含みます

これを観たら仮面ライダーも故緑川博士の娘ルリ子と本郷が結ばれ。ずっと毎週イチャイチャってな世界線が有り得それはそれで面白かろうと思えたりする。ロボット刑事っぽいホームドラマ寄りな仮面ライダーね。さて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事