緋牡丹博徒 鉄火場列伝の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
緋牡丹博徒 鉄火場列伝の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
緋牡丹博徒 鉄火場列伝
(
1969年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:110分
ジャンル:
ドラマ
3.6
監督
山下耕作
脚本
笠原和夫
鈴木則文
出演者
富司純子(藤純子)
鶴田浩二
丹波哲郎
若山富三郎(城健三朗)
待田京介
里見浩太朗
河津清三郎
疋田泰盛
古城門昌美
西田良
八尋洋
三島ゆり子
中村錦司
榊浩子
五十嵐義弘
矢奈木邦二郎
前川良三
東龍子
沢彰謙
小田真士
大城泰
木谷邦臣
高宮敬二
名和宏
白川浩二郎
岡部正純
横山アウト
丘路千
小山田良樹
天津敏
もっと見る
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
TSUTAYA TV
初回30日間無料
レンタル
TSUTAYA TVで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
「緋牡丹博徒 鉄火場列伝」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Kumonohateの感想・評価
2021/02/21 02:56
3.7
任侠映画のどこが好きって、自分がこれからとる行動を正当化したり、相手がとろうとする行動を諫めたり、どっちがスジを通しているかを議論したり、勝敗の結果について駆け引きしたり、そういった局面で当事者が繰り出す「理屈」である。なるほど〜そう来たか、さあ、これにどう反論するするつもりだ?と、理屈を立てる上でのアイデアや論理のすり替えや応酬が楽しいのである。
その点でいくと、本作でお竜さんを取り巻いているのは、もとヤクザの親分だった堅気、そいつが堅気になるときに親分になった弟分、そいつと兄弟の杯を交わしたワル、そいつとつるんでいる黒幕、現親分の旧知の流れ者、お竜さんを慕いつつ黒幕とは義兄弟の別の親分、ワルに招待されてやってきたモダンな親分。実に入り組んだ人間関係。それぞれ異なる立場で複雑な関係にある者達が、めいめい理屈を戦わせる。
これはたまらない。
おそらく俯瞰して見ると、彼らがその場その場で繰り出す理屈どうしは、トータルでは整合性がとれていないだろう。だが、そんなことはどうでも良い。その時その時の局面を切り抜けられればそれで良いのだから。
この、理屈の応酬が生み出す納得感は、任侠映画ならでは。西部劇やチャンバラ劇では決して味わうことの出来ない魅力だと思う。
コメントする
0
HOMURAYoshikazuの感想・評価
2021/02/15 21:32
3.0
なんだろう、いきではなかった。
九鬼周造の定義するところの媚態が過ぎるセリフがいくつかあった。しかし、片手ほどしかないそのほころびでいきが瓦解することに驚いた。伝説的な銀幕スターたちが芝居しているにもかかわらず、ちょいとのセリフでいきはかすんで消えてゆく。いきの現出はいかに繊細かつ気丈なシゴトかを逆に教えてくれた。
ホンで示すべきはちょいとのほころびで終わってしまうような、そんな可憐な何かを包みあげること、それに尽きるのかもしれない。
コメントする
0
ともだちのべすぱの感想・評価
2020/05/28 18:19
3.3
斬り込みにいく若山富三郎が珍しくかっこよかった。かき氷が美味しそうないいシーン。
途中で滅多刺しにされた鶴田浩二の株が相対的にあがる。高倉健はあんなみっともないやられかたはしないのである。
お竜さんが感傷的でキャラ崩壊しているのが残念。
コメントする
0
マキネスタの感想・評価
2020/05/24 23:07
4.0
今までで1番の長尺、かなり濃い内容でしたがとてもよかったです
今作は善人サイドの任侠たちが決してハッピーエンドではない結末を迎え、ラストシーンも中々にずっしりとくる
お竜の博打のシーンは各作にあるんですがカッコよすぎる、いかさまの種類や見破り方も毎回で少しずつ違っていて見飽きない、あの緊張感に絶対に引き込まれてしまう
今回いつもと違うのが殺陣のシーンでスローモーションが用いられていること、いつにもなく殺陣の迫力がマシマシでした
若い頃の里見幸太郎にちょっと笑った
ついに不死身の藤松役の待田京介が違うキャラとして出演、ほんとに藤純子いれば何でもありなんだな、、
コメントする
0
やすをの感想・評価
2020/05/24 15:38
3.6
緋牡丹お龍の新しい技が見られる。
今作では、お龍の肥後弁が聞けない。
コメントする
0
チャランポランスキーの感想・評価
2020/04/30 17:05
1.0
シリーズ第5作。
クライマックスでハイスピードになるのが新鮮。
コメントする
0
yusukepacinoの感想・評価
2020/04/23 09:51
3.3
シリーズ5作目。先日初めての完全中止が発表された阿波踊りは徳島が舞台。藤純子のアップが多めで綺麗な顔が上手く撮れていて殺陣のシーンも長めでスローモーションを交える等工夫されている。待田京介が準主役的なポジションで出番が多いがやはり鶴田浩二、若山富三郎、丹波哲郎といった主役を張れる曲者達と比べると見劣りするのは確か。ちょっと可愛そうだが。中でも丹波哲郎の真っ白のスーツでいいところに現れて一仕事するのがかっこいい。明治中期でこれはなかなかの洒落者じゃなかろうか。賭場での緋牡丹のお竜の堂々たる姿に2代目としての意地や覚悟を見た。
#東映モノ
コメントする
0
あやちの感想・評価
2020/04/15 20:13
-
このレビューはネタバレを含みます
今回はいつもと違ってお竜さんと恋仲になりそうな男性は出て来なかった。
でもお助けマン達は豪華!!でも親分クラス以外はやっぱり死んじゃったね。
コメントする
0
horsetailの感想・評価
2020/02/09 15:15
3.9
アマゾン・プライム。
え!?お前不死身の富士松だろ?
プログラムピクチャーのお約束の枠の不定形性を知らされた。同時代の観客は、ずっと同じ役を演じていた役者が違う役を演じることに違和感を覚えなかったのか、それとも子分役でがんばって出世したな、とがんばりを褒めたのか。
賭け事の場面、ゲームのルールはわからないが緊張感はびんびんに伝わってくる。僕らのお龍さんが戻ってきた、涙が出そうになった。
コメントする
0
いけの感想・評価
2020/01/07 02:27
3.5
ラストの立ち回りのスローモーションは好きではないが、丹波哲郎の都会感と徳島の田舎ヤクザとの差が立たずまいから出ててよい。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/03/07 21:00現在
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
緋牡丹博徒 花札勝負
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
緋牡丹博徒 二代目襲名
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
博奕打ち外伝
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
昭和残侠伝 一匹狼
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
緋牡丹博徒 お竜参上
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
昭和残侠伝 唐獅子仁義
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
緋牡丹博徒 仁義通します
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
博奕打ち いのち札
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
緋牡丹博徒 お命戴きます
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
博奕打ち 殴り込み
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
緋牡丹博徒 一宿一飯
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
緋牡丹博徒
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
いかさま博奕
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
博奕打ち 不死身の勝負
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
博奕打ち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
昭和残侠伝 死んで貰います
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9