バトル・オブ・リガを配信している動画配信サービス

『バトル・オブ・リガ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

バトル・オブ・リガ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

バトル・オブ・リガが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

バトル・オブ・リガが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

バトル・オブ・リガが配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

バトル・オブ・リガ

TSUTAYA DISCASで、『バトル・オブ・リガはレンタル配信中です。

配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『バトル・オブ・リガ』に投稿された感想・評価

mh
-
背景はラトビア独立戦争(1918ー1920)、舞台は首都リガ。
長くロシアに支配されていたラトビアは、WW1ではドイツの侵攻を許している。ブレスト=リトフスク条約で、ラトビアはロシア共和国からドイツに割譲される。台頭するボルシェビキに対抗するため、ドイツに協力してもらおうとの思惑がロシア共和国側にはある。(ロシア革命が同時に起こっている)
WW1が終結する際にラトビアは独立を宣言するも、ロシア共和国軍もドイツ軍も出てってくれないどころか、侵攻する口実作りを画策している。
ゲリラも同然の自国兵の活躍により、反共同盟であるロシア・ドイツ統一軍を首都ラトビアから追い出すことに成功。その結果、国際連合を味方につけてラトビアは念願の独立をすることができましたというストーリー。
結婚すなわちハッピーといういまどきめずらしい単純な脚本。ツイストのない素直なストーリーで安心して鑑賞できた。
その後に訪れる苦難の歴史――ソビエトに併合(1940)、ナチスドイツ侵攻(1941年)、ソビエトの再占領(1944ー1990)――には一切触れてないのもいいね!
「これで国の祝日が増えた」というセリフも良かった。
「オデッサファイル」に出てきたリガゲットーという単語を追っての視聴だったんだけど、これはこれで勉強になって面白かった。
2.5
珍しいラトビア映画。
バルト三国のどこか くらいの知識しかありませんね。

第一次世界大戦後、ロシア革命のさなかの1918年。
ラトビアは独立を宣言していたようです。(気づかなくてスマンm(_ _)m)
本作は、独立宣言後のロシア・ドイツ統一軍による
首都リガへの侵攻を扱った作品のようです。

主人公男性は、ラトビアの独立のために国軍を作ろうという運動家?
婚約者との結婚を間近に控えていたのに、
すぐ帰ると言って出征したまま何年も帰ってこず、
婚約者女性がその帰りを待ち続けることになるという出だしです。
(この出征の目的がよくわからない。)

主人公がようやく帰って来たところ、
婚約者の女は、言い寄ってくる金持ちの男もいるし、
こんなに待たせるなんて愛してないに違いないなどと言い出して、
ゴタゴタするという、どうでもいい緊張感のない話が続くのが前半です。

後半は、ロシア・ドイツ統一軍がリガの街に侵攻してきて、
雰囲気が一転、やっと戦争映画風になります。

軍隊の体を為していないラトビア軍が敵う相手ではないため、
政治家は住民に対してリガの街の明け渡しを説きますが、
主人公男はこれに反発して、奇跡の大逆転ウルトラC作戦を考案。
住民達も賛同して、命がけで闘うことに。

全体的には、絵作りはとても丁寧なのですが、映像が小綺麗すぎて、
臨場感や切実感、躍動感が今一つ伝わってこない感じがしました。

ヨーロッパは石造りの街というイメージがありましたが、
木造構造物が混じった美しい街並みでした。
特に木造の橋が美しく、これが爆破される映像は見ごたえがありました。

一方、ストーリーは、
悪いドイツをやっつけて独立を勝ち取るという単純な勧善懲悪で、
深みが感じられませんでした。
吹替鑑賞