悪夢の系譜/日記に閉ざされた連続殺人の謎の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『悪夢の系譜/日記に閉ざされた連続殺人の謎』に投稿された感想・評価

オーストラリアのホラー。
画面がめちゃくちゃ綺麗で、撮影が良くてカメラ動きまくって、艶がある。バスタブでの溺死死体発見の場面の湯気の美しさなんか最高だし。
でも90分の映画に関わらずホラー映画っぽく…

>>続きを読む

タランティーノが名前を挙げていたというだけで観たけど、ちゃんと面白くてビックリした。B級みたいなチグハグさ加減は否めないけど、ちゃんと気合入れて作ってるのが伝わってくる。

タランティーノがシャイニ…

>>続きを読む
杏奈
3.0
ハードル上げてみないほうがよさそ
4Kリマスターとのことで海外版Blu-rayを取り寄せて再鑑賞。VHSで何度か観ているので映像と音に集中して楽しめる。
かなりの傑作。
h
3.5
鮮やか。
鼠鼠
3.5

タランティーノがシャイニングに匹敵すると絶賛していて一部から絶大なる人気。音楽は『アングスト』のクラウス・シュルツ。
角砂糖タワー崩壊と共にトラック激突、突然の俯瞰ショット、終盤の怒涛の殺人等、緩急…

>>続きを読む
Shaw
-

すげえ変な映画。
オーストラリアン・ジャーロと形容されているが、あながち間違いではない。

ずっと訳も分からないまま不穏に進む。ダレる場面も結構多いんだが、80'sホラーって実は、怖さそのものに期待…

>>続きを読む

母親から老人ホームを含む一切を相続したリンダはその土地にやってくる。やがて居住者の1人がバスタブで溺死し、リンダは謎の存在に怯え始める。母親の残した日記を読むと、過去にも同様に居住者が数人死に、母親…

>>続きを読む
Cem
5.0

VHSで観れたので再レビュー🌼

絶え間なく動くカメラ・ワークと特異な画面構成が奇妙な幻想味を生み出す、オーストラリア製のカルト・サスペンス・スリラー♬*.+゜

母が急死し、養老院の館に戻ってきた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事