マン・オブ・スティールのネタバレレビュー・内容・結末

『マン・オブ・スティール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人が死にすぎ。

あんま覚えてないなーと思い見てみたが、批判されている割には楽しめた。一つ言えることは、1話完結というか、その後を描かない方がいいタイプの映画になってしまっていたなと思った。良くも悪…

>>続きを読む
速度すんご
映像もすんご

なんかタイマン長かった

資源を使い果たして滅びゆくクリプトン星から地球へと送られる赤子のカル=エル。地球にて育ての両親に拾われてクラーク・ケントと名付けられる。
成長したクラーク・ケントは自分の能力を隠して生活していたが、…

>>続きを読む

クリプトン星の爆発寸前で地球へと送られたカル=エルは、クラーク・ケントとしてスーパーパワーを隠しながら成長していた。
クラークはクリプトン星の文明や技術情報が入ったコデックスを細胞に埋め込まれている…

>>続きを読む
メガネでは隠しきれない顔の良さ
30年経ってやっと自分と同じ世界の自分と同じ種族に出会えたのに殺さないとけない人生辛

ちょっと雰囲気が辛気臭かったり、なんかクラークケントっぽい話じゃないな…とは思う
でもリアルにスーパーマンが暴れたら?を再現したようなアクションは凄まじい。
多分死人出まくってるし将軍も殺して解決し…

>>続きを読む

DC作品ほぼ未視聴、スーパーマン初見

全体的な感想:「ドラゴンボール?」
スーパーマンの方がはるかに古いコンテンツなのは承知しているが、
それでも思ってしまう内容の一致:
・滅びゆく星からポッドで…

>>続きを読む
2025 99作目

スーパーマンの飛び回るアクション爽快すぎる。
あと名誉の死を遂げたおじさんかっこよすぎた。

ジェームスガンの新作を見たので、見てなかったこちらも鑑賞。連日で見てしまったので記憶が混ざること必死。
星が崩壊する前に両親が赤ちゃんのスーパーマンを地球に送る、という基本は同じなのね。
その際に星…

>>続きを読む

字幕版と吹替版の両方を鑑賞

個人的にオールタイムベスト10入りは各自
DC映画の中でもアメコミ映画作品の中でもベスト10入りはすると思う

スーパーマンはにわかだが映画版であるクリストファー・リー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事