人生、ブラボー!の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 子を思う気持ちが親をも成長させる
  • 人類みな繋がっているという気持ちを心のどこかに持っていれば、その人のために何かしたいと行動できる。世界が平和になる。
  • 精子提供で533人の子供ができた主人公が、子供たちと向き合い、父性愛を湧かせる姿が良い
  • 家族の愛が溢れるハートフルな作品
  • 愛と優しさに溢れたブラボーな映画で、父性や子供への愛について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人生、ブラボー!』に投稿された感想・評価

Shiori
-
めちゃ構図にこだわってる
4.1
このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃな主人公やけど、なぜか我が子とわかった途端、無性に力になりたいっていう『愛』に似た衝動に駆られる。
めちゃくちゃで荒んだ人生やったけど、主人公もまた家族や恋人に愛されてきたからこそ、自然…

>>続きを読む
そうはならないでしょ⁉︎
って思うところだったり
奥さんのこと後回しにしすぎじゃない?
って心配になる場面も多かったけど

総合的にほっこりする
いい話だった

お父さんの話がすき
3.5
お父さんの言葉が良かった。
3.6
一見、ハートウォーミングなんだけれども
533人、内142人の子供たちは
遺伝子的に実の父親が別にいると知っているわけで、その子達のそれぞれの気持ち、人生を考えるとなんか複雑ではあった。

若い時に精子ドナーバイトで693回精子提供して、そのうち533人子どもが産まれていることを知った独身男がたくさんの子どもたちに出会い変化をしていく家族劇。

とんでもなくくだらない内容とダサすぎる邦…

>>続きを読む

優秀な精子をお持ちで。。
面白いし感動するけど、、たくさん精子提供すると何か問題がある??
しかもお金貰えるなら、やっても良いよって男性居そうですし、何がいけないのか分からなかったです。

こーんな…

>>続きを読む
R
3.2

フランス語で進行し、演出やユーモアもフランス映画のような空気感を漂わせる。
てっしり、フランス映画だろうと思っていたが実はカナダ映画。
舞台はフランス語圏のケベック州。主演俳優もケベック出身と、文化…

>>続きを読む
Fin
-
人におすすめしたい映画!
ほっこり
2025年24本目
邦題ダサすぎ、内容は良かった

あなたにおすすめの記事