三部作の完結編。
いい映画だったように思う。
移民問題を含めて、ヨーロッパの生感がわかるようなわからないような
仕事して世帯を持ち、立派な大人になり…といいつつも、みんなモラトリアムを引きずってい…
40になってもちっともうまくいかない人生のなんと愛おしいこと。
笑ったり共感したりイライラしたり忙しい。
ずっと見ていたいという気持ちになる映画です———岡田惠和 (脚本家)
________
 ̄…
クラピッシュの青春三部作三作目
グザヴィエの人生は相変わらずグダグダで周りに流されてウソみたいにいろんなことが起こる
ファーストシーンから走る走る、何度も疾走してた
レズビアンの友だちに精子提供を…
「ロシアン・ドールズ」の続編。
青春3部作の最終章。
あれから時が経ち、40歳になったグザヴィエは小説家としてそれなりに成功したが、ある日妻から別居を言い渡される。
妻子を追って、ニューヨークへ……
Le casse chinois
めーっちゃ良かった!ロシアンドールズの後の作品。
スパニッシュアパートメントもっとみたくなった。
でも、やっぱり欧米の友達関係が難しい。ただの友達でも、関係性が密…