人間ないし社会の闇に光を当てることで「狂気」を捏造しようとする作品が多いなか、光それ自体が狂気であることを思い出させるカオス具合。唖然とする。何度も観客に話しかけるミッフィーはかつてアリスを導いた白…
>>続きを読む【本名は…
ナインチェ・プラウス⁉️】
アクの強い映像を
続けて
観てしまったので
ニュートラルに
戻すために…
ミッフィーちゃん。
貼りついた
ワケワカンナイものを
洗い流してくれる…
…
突っ込みどころ多すぎるけどとってもかわいいので万事オッケーです。
どうぶつえんにいぬは連れて入れないよ!とか言ってるのもぶたのおまわりさんだし、スナッフィーを連れてるミッフィーはうさぎだし、結局大…
小さな子のための映画。2歳の娘と観た。ミッフィーちゃん達も音楽も映像もとても可愛く、皆も一緒に歌おう!とか語りかけてくるのがいい。幼児がニッコニコで一緒に歌ったり楽しそうに観る。絵本の優しい世界観を…
>>続きを読むたまにはこういうのがホッとする。
あ、きりんさん!!
あくまでも児童向けの作品なので大人がどうこう細かいことにツッコミを入れるよりは子供目線で頭を空っぽにして観た方が楽しい。
あ、おさるさん!…
ミッフィー大好きな娘のため1日2回は見てます。
そろそろ飽きてきた…(ヽ´ω`)
ミッフィーがおともだちと動物園で動物のクイズを解く話
大人には退屈ですが娘は宝探しの歌とピーカーブーの歌で体を左右に…
Telescreen Filmproducties