世界に未知のウイルスが広まる中、元国連調査官のブラピが家族を救うため戦う話。
導入のゾンビのやばさ、逃げ場のないやばさ、諦めたくなるやばさを簡潔に伝えてきていきなり没入した。
ラストシーンの走るゾ…
記録
25.126/8.7
普段ゾンビ映画はあまり観ないから(バイオハザードくらい?)、そこまで期待せずに観始めたんだけど、めっちゃ面白かったなぁ。
見どころも多かったし、真面目な?ゾンビ映画だっ…
このパパ、無敵すぎる。
ブラッド・ピットが父親役ってだけで、もう安心感が段違いだった。
ゾンビパニックの最中でも、焦らず、声を荒げず、常に冷静。
銃をぶっ放すわけでもないのに、彼が画面にいるだけで…
急にゾンビ映画が見たくなって鑑賞。
ブラッドピットがイケメンだった。
原因追究のため立ち上がった若きウイルス博士が呆気なく死んでしまったシーンは思わずえ!って言ってしまった。
ゾンビが積み重なって壁…
ブラピがかっこよくて強くて安心
国連とか政府?国の動きに焦点置いてる
ゾンビに無視されてる人見つけたときめちゃテンション上がるな
WHOで薬取りに行くところめっちゃ見たことあった、たぶん何年か前…
んー
なんか世界中でゾンビ大変!なのだが、ひとつずつのエピソードが薄めで、さらっとおわってしまった
最後のクライマックス、自分になんかのウィルスを打つと、健康体でないから寄生に適してない、とゾンビ…
このテーマで、2010年代に、イスラエルを舞台として出せた事は凄い。”約束の地”であるシオンが念頭にあるのだと思った。
「10人目の者 (the tenth man)」という考え方も単純明快で良い。…
え最高すぎる。映像がすごい。世界各地でパンデミックが起こり始めて、原因究明のためにアメリカから韓国、イスラエルまで行ってたかと思いきや、飛行機に穴が空いて墜落。からの研究所で音を立てちゃいけない脱出…
>>続きを読む(C)2013 PALAMOUNT PICTURES.All Rights Reserved.