アンストッパブルのネタバレレビュー・内容・結末

『アンストッパブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記録用
話が分かりやすい。王道展開とも。でもやっぱり、想定される大事故をみんなで回避しようと一丸になるのは見てて熱くなる。
こいつは、凄い映画だった。
動きが単調な列車でも、緊迫感が凄かった。やはり
他人の評価は平均点だから、目安程度だな。

ただ、連結部分が持たないような気がする。映画でも、そこを触れないようにしていたか?

序盤のドキドキハラハラワクワク感、デンゼルワシントンが醸し出す仕事人感がたまらん。

終盤のヘリコプターによる実況中継のせいで無線の声が聞こえないシーンのもどかしさ、現場とメディアと会社の上層部のや…

>>続きを読む

若かりし頃のクリスパイン見たさに鑑賞。
前半は自分のミスを認めないダサいキャラでがっかりしたけど、後半に行くにつれ命を賭して妻子の住む街を守ろうとする漢気あるキャラになってきて楽しく見られた。

実…

>>続きを読む

人的ミスにより毒物を積んだ列車が無人で暴走する事態に。
様々な手段で停めようと試みるもののことごとく失敗。
ベテランと新人タッグが暴走列車を停めようと奮闘する。

現場と上の考え方の違いがリアルで良…

>>続きを読む

NHKBSで見た。

暴走する列車をとにかく必死に止めようと色々な索を練る映画。
ハラハラドキドキ系。
チョイ役だと思ってたオジサンが最後めちゃくちゃ活躍する!笑
主役2人の会話も家族に絡めて2人の…

>>続きを読む
ドゥーイが悪い
ガルシア部長も使えん
困難の数が丁度良かった

小説作法に「本当かどうかは重要じゃなく、本当だと思わせることが重要」とあるそうです。
映画ではしばしば「実話である」と強調されますが、実話であればポイントが高いとは限らない。
むしろ有名な出来事であ…

>>続きを読む

ふー見てて肩に力入った
暴走列車をどうやって止めるのか
これ、どうやって撮影したんだろうか
事の発端が信じられないミスなんだけれど
ちょうどいい尺で、合間合間にバックボーンを見せていくという王道の映…

>>続きを読む

これなんか好きで、何回も見ちゃうんだよね。途中、脱線で亡くなったベテラン運転士の方がいるのが悲しいと思ったけど、モデルになった事故の方では、死者が出ていないようで、安心した。ベテランが、4ヶ月の新人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事