原題:Runaway Train
1985年公開。
黒澤明の原案をもとに、名匠アンドレイ・コンチャロフスキーが監督を務めています。
昔、TV地上波で観ました。
Amazonプライムで再視聴…
アラスカの刑務所に収監中の重罪犯マニー(ジョン・ヴォイト)は、彼に憧れる若者バック(エリック・ロバーツ)とともに脱獄し、機関車に忍び込む。しかし、機関士が病気で倒れ、無人の機関車が暴走を始める。一方…
>>続きを読む暴走機関車
原案に黒澤明がクレジットされていた
刑務所の中はディストピア感溢れた感じが良く撮れているし、雪景色が白一色で潰れていないので撮影は好き
エリック・ロバーツのジョン・ボイトへの懐き具合が…
アラスカの刑務所から脱走したマニーとバック
アラスカの冬って…
機関車に乗り込むまでも至極大変そうだった。
刑務所長がすごくイヤなヤツで、
ついつい二人を応援してしまう。
乗り込んだ機関車は途中…
ようこそ、『男の世界』へ!
公開された1985年当時としてもいささか時代錯誤な内容だったのではと勝手に推測!!
なにせ本作の内容って、暴力の神聖性みたいなのがテーマになってると勝手に愚考。まー、バ…
脱獄を繰り返したために3年間も独房に閉じ込められた囚人マニー。
彼は刑務所を相手に訴訟を起こし、晴れて独房から解放される。
囚人たちはマニーを英雄として崇める。
刑務所で洗濯物の収集係を務めるボクサ…
声優がいい。
音楽も最高。
コカコーラ。
落としちゃったよ!
一般人にも容赦ないランケン!笑
頭はないがガッツがある!
人間だ!
勝ち負けじゃないよな。
おお!!すごかった!!
これは名作だ!!ま…
アメリカの刑務所って日本と比べて自由度が高いし目が行き届いてなさそうに見えるから、脱獄する凄さとかあまりピンと来なかった。すぐに炎が飛び交うしボクシングの試合もやってるから最初間違えてロッキー視聴し…
>>続きを読む