異様な熱量と圧倒的な迫力 日本のパニック映画の頂点 2時間半という長尺の中で冗長に感じる部分がないわけではないが、それを上回るほどサスペンスフルな展開、硬質でシリアスな人物描写が途切れることなく続い…
>>続きを読む勝手に評価項目↓
エンタメ 4.3
美術 3.9
脚本
・ストーリー 4.7
・キャラクター造形 4.4
音楽 3.9
構図 3.8
メッセージ 3.7
演技 4.0
健さんもそうだけど、千葉…
思った以上に見ごたえあった。
爆弾犯が主役の物語。
令和版より新幹線そのもののシーンは少なめで、人間ドラマに軸を置いていて、なかなか重厚な作品。
オールスターキャスト映画だが、皆映画俳優としての…
けんさああああんんん!!!
宇津井健さんほんと大好きもうほんと、大好き😭😭😭😭
高倉健さんのかっこよさには笑ってしまう
楽しく最後まで見れた最高ッ
そうなるんだァ!ってなった
突然の部活中柔道部…
新幹線に爆弾を仕掛けた。時速80km以下になったら爆弾は爆発する。
1975年という時代設定と新幹線に爆弾という想像しやすい題材に先の読めない展開がお見事!と言いたくなるパニックサスペンス。
タ…
犯人が逃げおおせたりしたら影響がある(教育に悪い)かもしれんが、それでも人生負け続きの3人がそれぞれ夢(本編中に語ってたやつ)叶えたところ見たかった😢 実際爆発しなかったわけだし、無事に刑期終えて生…
>>続きを読む【止められない新幹線】
(1975年/日本/152分)
監督:佐藤純弥
今から60年前の1964年10月1日に東海道新幹線が開業した。人間でいえば還暦を迎えたことになる。過日『タモリステーション…
リメイク版がおもしろすぎて。こちらの方が作品的な評価は高いんだろうけど、なんかよく分からなかったw
同じような状況があったからギリ理解できたけど、プラレールとか使って説明してくれないと何がどうなって…
©東映