スピルバーグ監督長編デビュー作ということで。
ほぼ全てのカメラワークを車を交えた映し方でおもしろかった。
また、カフェでの視線しかり、何か異様な雰囲気を出会う人々から感じ、ただの煽り運転映画ではない…
「2台の車の追いかけっこ」でしか無い映像にスリルとサスペンスを詰め込めるだけ詰め込んでみせた若かりし頃のスピルバーグの偉業。テンポの良さ、画角の良さ、光と影と風景を味方につけるセンスと勘と運の良さに…
>>続きを読む映画界の古典。
名作と名高い本作。
今見ても斬新な作品だと感じる。
トラックによる煽り運転がヒートアップし、果てには命を狙われる。
トラック運転手の顔は映らず、目的も明かされない。
そして素性の…
気になっていた時期に配信されていなくて、ヒッチハイク観た後にU-NEXTで配信されていることを知って鑑賞。
終始ハラハラドキドキ、、
トラックのビジュアルも不気味だしドライバーも腕と足元しか見せな…
前半くらいのカーチェイスで横道に外れてディーゼルを出し抜くシーンは
デスプルーフの元ネタっぽかった。
ディーゼルのデザインの不気味さが最高で、これだけでも素晴らしいところですが、肝心のカーチェイスシ…
(C)1971 Universal Studios. All Rights Reserved.