海がきこえるのネタバレレビュー・内容・結末

『海がきこえる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジブリ作品であればとりあえず見たいという性で見に行きました。宮崎駿じゃないから当然と言えば当然だけど、良い意味で非常にジブリらしくない青春ものでした。

やっぱりビジュ良い女にはみんな勝てないんだな…

>>続きを読む

わたしの高校には杜崎と松野みたいな大人な男子高校生いなかったし、わたしは里伽子に憧れる、小浜祐実ポジションだったろうな。
高校の友達と昨日のBBQの酔った勢いで決まった、今日の鑑賞会(今日の予定を聞…

>>続きを読む
何度も何度もみたのに全然覚えてなくて、あー、やっぱりきみをおもいだす映画だとおもった
主人公がどこでヒロインのことを好きになったのか初見で全く分からなかった。雰囲気もよくてぼんやり見るにはよさそう。映画館で見ると音が大きすぎてしんどい部分はあった。

そんなに刺さんなかったけど雰囲気はめちゃくちゃ好き。
杜崎めっちゃいい男だからこそもっといい人いるだろって思った
でも実際クラスの高嶺の花の女の子が自分にだけ頼ってくれたりしたら性格微妙でも好きにな…

>>続きを読む

ずっと見たかった作品やったから劇場で見れるなんて最高でした
杜崎くんなんて優しいの
里伽子の良くも悪くも思った事をそのままストレートに伝えちゃうのは確かに同性の敵を作ってしまうんやろうなと思う
最後…

>>続きを読む
おもろかった
全員の気持ちが分からんすぎたけど、全員が自我出してわがままに生きてるのが逆に新鮮で最高やった それにしても杜崎が男前すぎる
いい意味でも悪い意味でも時代を感じる 
最後の数分以降がちょいね…

とにかく映像の雰囲気が好きだった。白枠が付く構成とか、実際にカメラで撮ってるようなカットが入るところなど、このシーン良いな〜と思うシーンがたくさんあった!音楽も今まで見てきたジブリとは少し違う気がし…

>>続きを読む

高知県を舞台にした高校生の青春物語。
登場人物たちの未熟さによって、若い時の記憶を刺激されるような作品だった。
昔の作品だからか、若者が今だと古臭い高知の方言(土佐弁)を話しているのは違和感だった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事