狡い、淡くて痛すぎる。
脚本にどん詰まり自分の存在意義すら見つからなくなり、UberEATSを爆食する自己嫌悪にまみれた自分ではこの素直さを受け止められない気がする。
脅威の長回しと少ない台詞と視…
僕を映画好きにしてくれた映画「blue」。
近くにいて遠い存在の遠藤。
遠藤にとっていつまでも2番目の私(桐島)。
二人は親友であって恋人。
最後のビデオテープに映し出される空と海のBlue。
こ…
原作は未読。
劇伴が流れないのが印象的で、学生時代の間延びした雰囲気がよく出てると思う。
1990〜2000年代のフィクションに特徴的だと思われる、何者でもなく何者にもなれない(と思い込んでいる)思…
水色の映画だった
淡くて澄んで儚い
サマーフィルムにのって、でも完敗したけど夏の半袖ブラウスの制服の女の子の攻撃力
少女、と呼べる時期はあまりに短くてあまりにうつくしい
すごくすきだったのにすご…
『キリシマ』、『エンドウ』、既婚男性の、三角関係が、描かれた作品。『キリシマ』は、女性である、『エンドウ』に、恋していた。既婚男性と、肉体関係になったことのある、『エンドウ』は、その既婚男性を、愛し…
>>続きを読む市川実日子ほんまにありがとう
特に派手な演出は無い分、登場人物の些細な心境の変化が見れてよかった
映像が繊細な色使いで 綺麗で好みやった 特に青空じゃなくて曇りがちな空と海が印象的やったやー、、好き…
2025年9本目
若かりし頃の市川実日子を見せてくれてありがとうございます。ホットスポットでハマったけど本当に好きな女優さん!
この映画は起承転結が少なく淡々としていて何も起きないところが好き。時の…