これこれ、私が最近日々に忙殺される中で求めていた映画でした。高校生の時に原作の漫画を友達から借りて「この人新潟出身だからみたことある風景がよく出てくる漫画だよ」と教えてもらった。
漫画もみたくなった…
桐島は遠藤の事を凄いと言ってるけど、遠藤は達観してるようだけど何か足りなくて自分自身を空っぽだと思ってる感じが良かった。後半桐島がやりたい事見つけて立場が逆転していくのも良かった。そこで普通の展開だ…
>>続きを読むお互いがお互いのことを好きなのに、その好きの意味合いが違うから、お互いの期待に応えられない
悲しいけど、どうしようもない
多分こういう人間関係は、性別関係なくあると思うけど、現実では男女間で起こ…
こういった時期の研ぎ澄まされた感覚と危うさの中で、描いたものや、聴いた音楽は忘れられない。
・海へ出た時のリコーダー
・知ってるだけなんだよね
・テレビ見ながら、中絶のこと
・校庭ずっと歩く
・わ…
こうゆう気持ちはわからない。共感できる部分がない。でも、きっと誰かには大切な映画になると思った。届かない思いはきっと自分自身を形成する思い出になるのかな。
ある知り合いのことを思い出した。その人は…
ポカリスエットのCMみたいなジャケ写。ポカリみたいな青春キラキラではなく、背伸びした少女たちの日々って感じだった。ロケ地が新潟だったので、今ない景色や馴染みの風景が映画の一部になってて不思議な感じが…
>>続きを読む制服すごくいい、バスの中の空気もいい、背景を物語ってくる
聞き取りにくいのが所々、悔しい
どちらも細い体型の2人が演じてるってのがまた!
火の付け方綺麗だなと思って"
私のこと見つけてくれたの霧島…
観終わったあとに、Googleマップで聖地巡礼したら面白かった。撮影時は2001年、そこまで昔のものはないが、2010年ごろからストリートビューがあり、景色や街の変遷が見て取れる。
学校近く(と作中…
今は疎遠になっちゃった、幼なじみだった女の子が恋しくなる映画だった。こういう、若い女の子が女の子を好きになるシチュエーション?、現実では特に、「若気の至り」「恋愛ごっこ」みたいな扱いをされがちだけど…
>>続きを読む