海がきこえるのネタバレレビュー・内容・結末

『海がきこえる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

時代を感じる青春映画、小説読んでいるみたいな感覚があった
青年期、いわゆる大人っぽい子供たちの心の繊細な感じ、杜崎くんは優しすぎるって…
白枠フレームでの繰り返すカットとジブリ特有の音楽の使い方が印…

>>続きを読む

90’sの音や世界(絶妙な不便さも含めて、笑 この発言、怒られるかもな…笑)がすごく好きなので、映画の雰囲気やスピード感はめちゃくちゃ好みだった。
途中何度か出てくる、白枠フレームでカットする3コマ…

>>続きを読む




どえりゃーおなごの、リカコ

共感能力高め男子、もりさき君





終始エモい映像、とても良かった☀️




お風呂で寝るひとは、優しいひとだね🛁




この作品を吉祥寺で観るっていうのがまた、いいね🎬

リバイバルで🌊🌊

駅のホーム、夏休み、バイト、商店街、転校、教室、体育の授業、ハワイ、杜崎の実家、電話、海、アパート、吉祥寺、東京、マンション、ホテル、風呂、文化祭、ビンタ、車、居酒屋同窓会、土佐…

>>続きを読む

夏休みに突入したタイミングで、再上映の情報をキャッチし、初めてのヒューマントラストシネマ有楽町へ。

観ながらずっとさっぱりした気持ちで居て、「なんか感情を入れて見れないなぁ」と半ば、不安だったが、…

>>続きを読む

子どもの頃、トトロをVHSが擦り切れるまで毎日観てたけど、導入にジブリ全作品の紹介があって、そこの記憶でしかなかったこの作品を、東京側の舞台である、吉祥寺で観ることができて嬉しい

現実に里伽子みた…

>>続きを読む

修学旅行でハワイに行けてた時代羨ましいなー。
本当の理由はともかく、高校生で友達に六万せびる里伽子ヤバいって最初は思った。
けどこういう気の強い&何考えてるかわからない女の子って、魅力的なんだな。

>>続きを読む
都合のいい理由に裏づけられたキザなモラトリアムみたいな東京やハワイのシーンに公開当時の空気を感じる、水野に幸あれ……

海の日に。

あるよなあ、という、誰にでもあったような過去を思い出させるのがほんとうに上手だよなあと。

個人的にゆみちゃんが同窓会の時にりかこに似ていたのは、ゆみちゃんにとってりかこが憧れの対象な…

>>続きを読む

はじめての新文芸坐。劇場、予告の雰囲気も併せてすごく実りある映画鑑賞の時間だったので、これは映画単体の感想というより、そのすべてを含めた感情的な感想になってしまいそう。
映画はというと、若手集団とい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事