TRASHED ゴミ地球の代償を配信している動画配信サービス

『TRASHED ゴミ地球の代償』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

TRASHED ゴミ地球の代償
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『TRASHED ゴミ地球の代償』に投稿された感想・評価

chika
5.0
深い。私がゴミ問題に無知過ぎたのもあるけど、こんなに色んな問題に繋がって行くとは思わなかった。恐さを知ったと同時に感銘を受けた作品。
問題の為に闘っている人達かっこよすぎます。

ダイオウキシンの恐ろしさ。
あの残忍で有名な枯れ葉剤にも高濃度のダイオウキシンが含まれていただなんて。
女性は出産によって排出する…恐ろしい。
海洋汚染を知ると魚介類を食べたくなくなったけど、自分の事だけじゃなくて海の生物がプラスチック破片を始めとした様々な物に苦しめられている事に胸が痛んだ。

便利な物を手に入れると何かを失ってる
って言葉を凄く痛感した。
サンフランシスコで10年程前から行われているゴミゼロ運動やイギリスの容器持参のショップなど、後半は素晴らしい取り組みを見せてくれて
前半だけでも勿論思うんだけど、見終わると本当に何か始めなきゃ!!と強く思わせてくれる作品だった。みんなに見てほしい!!
サンフランシスコの取り組みは本当に素晴らしくて、全米が行ってくれれば150万人?の雇用にも繋がる。簡単な事ではないと思うけど、全世界が同じ事を実現できる様に、私も生活を見直さなきゃ!
Yuri
3.5
海がビニール袋の破片だらけでビックリした。
日本の黒潮もゴミベルトと貸している…
はっきり言って、そんなゴミだらけの海を泳いでる魚を食べるのが怖くなりました。
一方で牛は人間が14年間で取り込む大気中のダイオキシンを1日で取り込んでるとかw
食品業界の安全はもはや幻想ではないかと思ってしまいます。
とりあえず過包装のものを買うのはやめようと思います。
出先でペットボトルとかすぐゴミになる物を買うのもやめる。
ゴミを出すことがいかにリスクに繋がるか良くわかる良作でした。
TOT
3.7
レバノン、イギリス各地、アイスランド、ベトナム、サンフランシスコと、ジェレミー・アイアンズが世界各地を回りながら、とても良い声で、とても恐いゴミ問題について説くドキュメンタリー。
ジェレミー・アイアンズの恐らく全部私服な衣装や、取材先にバイクで訪問、飼い犬と連れ立って歩く姿が見れるのもオススメ(ファン向けコメント)。

イギリスにヨーロッパ最多の埋立地があって、人口の8割が埋立地の2km圏内に居住ってのが意外だった。2kmって徒歩30分だよ?!
でもやはり埋立よりも焼却がベターなようで、焼却施設は世界に約800あるそう。
アメリカ190、ドイツ53、日本469、イギリス30(!)。日本頑張ってるね。
でも焼却してもダイオキシンなどの排ガス問題はあるし、施設建設費用で町が財政破綻して自己破産とか、ダイオキシンやプラスチックの人体に及ぼす影響、海に流出したゴミの行方などエトセトラエトセトラ。
ゴミの分別や再利用、コンポストに取り組んで雇用も創出しているサンフランシスコが興味深く。

知った気で知らん顔していた現実をドンドン突きつけられ、どうすりゃいいんだ!と頭を抱えたくなりますが、とりあえずエコバッグ持ち歩く&簡易包装を選ぶを実践しようと思いました。
後半登場するイギリス人女性が家族3人+うさぎで出る年間のゴミの量がレジ袋一個分って言ってたんだけど、そこまでは流石に無理かな…でもまぁ地道に…

『TRASHED ゴミ地球の代償』に似ている作品

スローイング・ダウン ファストファッション

製作国:

上映時間:

65分
3.6

ファッション・リイマジン

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • フラッグ
3.8

あらすじ

2017年4月、英国ファッション協議会とVOGUEによって、その年の英国最優秀新人デザイナーに選ばれたエイミー・パウニーは、賞金の10万ポンドで《Mother of Pearl》をサステナ…

>>続きを読む