大統領の料理人の作品情報・感想・評価・動画配信

大統領の料理人2012年製作の映画)

Les saveurs du Palais/Haute Cuisine

上映日:2013年09月07日

製作国:

上映時間:95分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

フランスの片田舎でレストランを営む女性料理人のオルタンス。ある日、政府の呼び出しを受けて大統領官邸へと向った彼女を待ち受けていたのは、ミッテラン大統領のプライベートシェフへの抜擢だった。だが、同僚シェフたちは彼女を冷遇する。

みんなの反応

  • 料理が美味しそうで魅力的
  • 主人公の姿勢がかっこよく、信念を貫き通す
  • 実話を元にした淡々としたストーリーが好き
  • フランスの家庭料理が美味しそうで豪華
  • 映画の料理シーンがワクワクする、フランス料理の文化が感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『大統領の料理人』に投稿された感想・評価

KT77
-

大統領一人のために作る料理と南極圏の研究者等のために作る料理。

どっちの料理もとても美味そうなんだが(高カロリー間違いなし)、食べてる人の顔が見える見えないという決定的な違いがある。

作ったから…

>>続きを読む
山D
3.2

シャルル・ド・ゴールの次に偉大なフランス大統領と言われるミッテラン大統領に仕えた女性料理人の話。
特に大きなイベントが起きるわけでもなく、ただ淡々と進んでいく映画なんだが観ていて心の奥底が心地よくな…

>>続きを読む
ウタ
3.3

内容ははっきり言ってありません。一人の料理人の2年+その後をそのまま描いた記録映画。ここで何かドラマや事件が起こるのかな?というところも、ポツンと石を置いただけで華麗にスルー。おいいいっ!だったらそ…

>>続きを読む
ランチのデザートにあんなクリームもりもりのサントノーレいけるんや‥

欧米人は内臓強いな
3.8
料理映画大好きだけど今まで見た料理映画の中だと普通〜かも 個人的盛り上がり部分がなかったからかな
サラッと観れちゃった感じ。

でもどんな料理映画もだけど料理に対するプライドと情熱かっこいい〜
3.3
このレビューはネタバレを含みます

良い映画だったんだけど、結局何だ?って感じで終わっちゃいました。
ストーリーは良いのに構成とか見せ方が微妙?
会話、場面はあるんだけど、繋ぎ合わせと見せるシーンが不十分でしっくり来なくて感情移入出来…

>>続きを読む
Nestor
-
どの料理も全部美味しそう。カロリーはすごそう。

田舎の家庭料理というジャンルが一番心惹かれる料理かもしれない。

大変だろうけど素晴らしい経験。
ちょっと羨ましいような。
絶対自慢しちゃう。笑

凝ったものよりシンプルな料理か。
大統領にもなると美味しいもの食べすぎて原点に戻るのかね。
素朴な味をというわりにめ…

>>続きを読む
2.5
記録用。出てくる料理が🤤

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。