21世紀に見るには重たい内容
鶏はレアで、じゃがいもは豚の餌
当時からしたら普通の話
民衆が料理を楽しめない事は当たり前、
その時代に“誰でもお客さん”という発言は
あのお店だから許されたはず、面…
音がすごいよかった
料理シーンは、というか全編通して基本ずっと引きの画で撮られてるから料理をもっと見せてくれよって思ったけど、料理自体がメインの映画では無いんだって割り切ってからは絵画みたいで逆に良…
全体を通して映像が美しい。こういう映画好きだなぁ劇場で観たかった!食事は心を豊かにする儀式のようなもの、丁寧に食事をしようと思ったな。最後、2人がお料理しながらいちゃつくシーン、好き!こんな爽やかな…
>>続きを読むデリシュ食べたーい!私ジャガイモ大好きー!
普段はコストとスピード重視のご飯を作ってるけど、これを観たら素材を活かした彩りと見た目の良い料理を作りたくなります。
レストランのスタート時にこう提供…
カテゴリはコメディだけど、コメディ…なの…か??
ヒューマンドラマって感じです。
うん、昔っから根菜を重要視するのは日本人ならではの文化だと知ってはいました。栄養あるのにな。
王政の崩壊なんていう…
絵画みたいな雰囲気。
風景やキッチンの見せ方は好み。
ストーリーはダラダラ続いて急に終わる感じでメリハリがない。気付いたら終わってた。
なんでかは分からないけどうっすら泣いた。
あと、おじいちゃん…
©2020 NORD-OUEST FILMS―SND GROUE M6ーFRANCE 3 CINÉMA―AUVERGNE-RHôNE-ALPES CINÉMA―ALTÉMIS PRODUCTIONS