このレビューはネタバレを含みます
母親が急逝してしまった悲しみと寂しさが抜けない内に入り込んで来た家政婦と、父親からの愛情を競って料理の腕が爆上がりした主人公の姿に見入ってしまいました。家政婦(その後継母)のヘレナ・ボナム・カーター…
>>続きを読むジャケット写真からは、料理を軸に、ほっこりする家族愛の物語だと想像してしまうけど、内容は、かなり違っていた。けっこう壮絶な日々を過ごす少年の物語。実話ベース。
イギリスでは、知らない人がいない、料…
実際にいる料理人の子供の時の話
パケがあったかみのある黄色で美味しそうな料理があって幸せそうな映画かと思いきや全然違うw
コミカルでだいぶ見やすいけど内容すごかった…
大人にも事情があるし人間だ…
ジャケとタイトルからして、さぞかし美味しそうな料理がいっぱい出てきて、お腹が空く作品かな・・・と思いきや・・・実話なん???
びっくり😱
つか、邦題がだめね(・・; 騙されたわ。
イギリスの料…
ポスターからほのぼのした料理映画かと思いきや、胸糞悪いヘビーなノンフィクション映画だった。
ポッター夫人は本当に嫌な人だけれど、自分には料理と掃除がないと居場所がないと思ったからこそ必死だったんだろ…
このレビューはネタバレを含みます
テレビでよく見ていたイギリスの料理研究家・ナイジェル・スレイターの子供の頃の
ストーリーという事でワクワクしながら見始めたけれど登場する美味しそうで彩りの良いお菓子や料理と反して酸っぱい思い出がたく…
邦題が悪い気がする。
こんなんだったら、なんかほっこり幸せムービーだと思うじゃない!そう思って見るとびっくりします。
せめて、例えば「トースト〜ある料理人の奇妙な半生」みたいな(ダサいけど)タイトル…
宗教や性的嗜好を選ぶ自由、そして好きな食べ物を食べて生きていく自由。
着る人のいない服、空洞のままのパイ、母親の抜けた穴をポッター夫人が埋めること。そして父親のお腹という空洞も、ポッター夫人は埋め…
【揺らがない】トーストのバター塗ってる面を舌に乗せて食わんかい!!【グルメ魂】
これTV「グレーテルのかまど」で出てきてずっと観たかったやつ!
が…ラストいきなりブチ切った感が凄くてチーン、
更に…
ずっと前に観たのになぜかレビューを書いていなかった!!
これはもう、ヘレナがすごい、の一言です、、!
何がすごいって、ヘレナってチャーリーとチョコレート工場のときは貧乏なやつれたお母さん、ハリーポ…