クトゥルフの呼び声/コール・オブ・クトゥルーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クトゥルフの呼び声/コール・オブ・クトゥルー』に投稿された感想・評価

怪奇小説家H・P・ラヴクラフトの代表作「クトゥルフの呼び声」(1928)の初映画化。愛好家組織「H・P・ラヴクラフト歴史協会(HPLHS※)」が同作を忠実に映画化しようと製作。原作が書かれた1920…

>>続きを読む
槌
4.0

人間の想像を超える大いなる宇宙的存在を描いたものがコズミック・ホラーの定義だとすれば、そんなものを人間が映像化するなどということが不可能で冒涜的であることは考えてみればそもそも当然のことである。
そ…

>>続きを読む

ラブクラフトの短編小説「クトゥルフの呼び声」を映像化したモノクロの無声映画。
ラブクラフトファンからは史上最高作と絶賛されてるほど原作の再現度が高いらしい。
私は読んだことなくて分からないのが悔しい…

>>続きを読む
4.1

8月9日 池袋新文芸座 カナザワ映画祭2019 邦題「クトゥルーの呼び声」活弁上映版
原作者ラブクラフトのファン有志が、原作小説の発表時にもし映画化されていたら?というコンセプトで、白黒無声(音楽は…

>>続きを読む
Naoya
2.5

H.P.ラヴクラフト原作小説『クトゥルフの呼び声』の無声映画化。2005年作ながら、サイレント映画ながらの古き良き雰囲気がしっかり出てます。様々な要素が〝クトゥルー〟に繋がる様のミステリー感のある緊…

>>続きを読む
4.0

カナザワ映画祭in東京池袋新文芸坐「大怪談大会」にて。
H・P・ラヴクラフト「TheCallofCthulhu」『クトゥルフの呼び声』 を2005年に無声映画化。
1920年代のドイツ表現主義映画風…

>>続きを読む
NZRRRK
4.0
20170811 カナザワ映画祭2017 宇宙怪談大会 at コスモアイル羽咋
20190809 カナザワ映画祭2019 大怪談大会 at 池袋新文芸坐 (活弁付き上映)

ラブクラフトのホラー小説「クトゥルフの呼び声」を1900年代初頭を思わせる白黒の無声映画で実写化。電源を使わず会話とサイコロで行う同名テーブルトークRPGの原作小説であり、SANチェックやSAN値直…

>>続きを読む
4.5

「クトゥルフの呼び声」の実写化。
ラヴクラフト原作の映画でこれまでロクな実写化がない印象だったけど、これはもう文句なしの最高傑作。

2005年製作でありながら、1920年代風の白黒サイレント映画と…

>>続きを読む

クトゥルフ映画の最高傑作!
そんなに古い映画では無いが白黒サイレント映画で、物語は原作に忠実。皆が見たい「アレ」もちゃんと映像でみれるよ!
ソフトは日本でも意外と簡単に手に入るが、日本語字幕が無いの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事